研究課題/領域番号 |
20K09826
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岩井 祥子 京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (00768905)
|
研究分担者 |
池田 華子 京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (20372162)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | クリスタリン網膜症 / 疾患特異的iPS細胞 / 遊離コレステロール / シクロデキストリン / CYP4V2 |
研究実績の概要 |
本研究は、眼の難病クリスタリン網膜症に対し、有効な治療薬開発を目的としている。薬剤の候補は、われわれが以前明らかにした細胞機能障害の抑制および細胞内遊離コレステロール減少作用のある、シクロデキストリンである。研究当初、シクロデキストリンそのものでは、動物での点眼実験において、網膜内に留まる薬剤濃度が薬効濃度に到達しなかった。そのため、薬剤への修飾が必要であると考えられた。われわれは、ARPE-19、iPS-RPEの細胞において、特異的に葉酸受容体が強発現していることを確認した。従って、網膜色素上皮細胞内に薬剤を取り込ませる目的で、薬剤に葉酸修飾を行うことは有効である可能性が示唆された。しかしながら、動物への点眼実験において、この葉酸修飾シクロデキストリンは、水への溶解度の低さや、LS/MSでの検出の困難さにより、良好な結果を得ることができなかった。他にも乳酸修飾したシクロデキストリンを用い、同様の検討を行ったが、網膜内滞留薬剤濃度を著明に上昇できるものはなかった。また、in vitro病態モデル(クリスタリン網膜症患者由来iPS-RPE細胞)においても葉酸修飾シクロデキストリンの薬効効果を確認した。葉酸付加有りと付加無しの薬剤において、リソソーム機能改善効果およびその薬効濃度に差異はなかった。これにより葉酸付加が薬効を下げる事はないと考えられる。最終年度では、いまいちどシクロデキストリン製剤検討と、投与法の検討を行った。水、PBSなどの溶媒、及びいくつかの添加剤を加え、動物への点眼実験を行った。また、眼局所投与法を検討し、網膜内滞留薬剤濃度が上昇する可能性がある条件が示唆された。今後、よりよい条件を検討していく予定である。
|