• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

がん細胞に対するクロモン誘導体の選択毒性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K09885
研究機関明海大学

研究代表者

坂上 宏  明海大学, 歯学部, 教授 (50138484)

研究分担者 田沼 靖一  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 教授 (10142449)
奥平 准之  埼玉医科大学, 医学部, 実験助手 (10635585) [辞退]
杉田 義昭  城西大学, 薬学部, 教授 (20255029)
佐藤 聡  東京理科大学, 薬学部薬学科, 講師 (40530663)
坂東 健二郎  明海大学, 歯学部, 講師 (50347093)
高尾 浩一  城西大学, 薬学部, 准教授 (70337484)
天野 滋  明海大学, 歯学部, 准教授 (90167958)
植沢 芳広  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (90322528)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードクロモン誘導体 / 口腔扁平上皮癌細胞 / 構造活性相関 / 抗炎症効果 / キナーゼ阻害活性 / パスウェイ解析 / 細胞死のタイプ
研究実績の概要

臨床で使用されている抗がん剤の多くは、口腔粘膜炎、神経毒性、血管外漏出などの副作用を起こすことが報告されている。この問題を解決するためには、腫瘍選択性と副作用の両方を同時に測定する必要がある。我々は、天然有機化合物の多くは腫瘍選択性が低いが、フラボノイドの骨格に含まれるクロモン環に様々な置換基を導入した誘導体が高い腫瘍選択性を示すことを明らかにしてきた。
実験1:5シリーズの合計65化合物の腫瘍選択性を検討した。内訳は、シリーズA,2-インドリルクロモン誘導体9種、シリーズB、インンドールーオーロン誘導体、10種、シリーズC,カプサイシン誘導体23種、シリーズD、6,7-スチリルクロモン誘導体、12種、シリーズE、3-ベンジリデン クロマノン誘導体、11種です。このうち、腫瘍選択性が確認されたのは、シリーズA 2化合物, シリーズCの2種、6と7,シリーズD 1種である。他の化合物は、水酸基やOCH3(メトキシ基)があるかないかで活性が低下した。これは、構造が少し異なるだけで、官能基の種類、位置が僅かに異なるだけで、腫瘍選択性が著しく変化すること、おそらく、腫瘍選択性を支配するのは、分子の3次元構造であることが予想される。現在、これらの誘導体のケラチノサイト毒性や神経毒性、細胞周期解析、細胞死のタイプを検討中である。
実験2:7-メトキシ 3-ヒドロキシスチリルクロモンが、抗腫瘍効果以外に、HMGB1誘導性の炎症を抑制すること、つまり抗炎症作用をも示す可能性が示唆された。現在までのところ、この誘導体は、20種類のキナーゼ阻害活性を検討したが、顕著な抑制効果は見られなかった。他の分子についても同様な取り組みが必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでのクロモン誘導体の中で、最もヒト口腔扁平上皮癌細胞に対する腫瘍選択性の高い7-メトキシ-3-[(1E)-2-フェニルエテニル]-4H-1-ベンゾピラン-4-オン [7]、3-[(1E)-2-(4-ヒドロキシフェニル)エテニル]-7-メトキシ-4H-1-ベンゾピラン-4-オン [14]の標識化合物がまだできていないので、細胞への取り込みや実験がまだ進んでいない。それに伴い、標的となるキナーゼもまだ同定できていない。更に、神経毒性についての実験も遅れている。
一方、上記化合物のパスウェイ解析は進んでおり、エストロゲン受容体とPPARgとの関連が示唆された。クロモン誘導体の高い腫瘍選択性は、様々なクロモン誘導体のシリーズで確認されており、リード化合物としての有用性は確認している。更に、7-メトキシ 3-ヒドロキシスチリルクロモンは、抗炎症作用を示すことが示唆されたこと、ケラチノサイト毒性が低いことを確認している。従って、総合評価としては、全体的には、やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

上記、2化合物の細胞死誘導について、アポトーシス関連タンパク質の発現を詳細に解析する。エストロゲン受容体とPPARgの活性化に関係するシグナル伝達経路に対する影響も検討する。パスウェイ解析は、これまで、新規誘導体シリーズにおいても行って行き、各種キナーゼ阻害効果、ヒト歯肉線維芽細胞は歯根膜線維芽細胞に対するIL-1β誘導の炎症の阻害活性を示すか否かについても検討する。クロモン誘導体においては、抗腫瘍活性と抗炎症活性がともに発現する場合もあるが、アズレン誘導体においては、この二つの活性が必ずしも連動していない。化合物の種類により、異なるのか、検討を要する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] A Dual Anti-Inflammatory and Anti-Proliferative 3-Styryl-chromone Derivative Synergistically Enhances the Anti-Cancer Effects of DNA-Damaging Agents on Colon Cancer Cells by Targeting HMGB1-RAGE-ERK1/2 Signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Tanuma Sei-ichi、Oyama Takahiro、Okazawa Miwa、Yamazaki Hiroaki、Takao Koichi、Sugita Yoshiaki、Amano Shigeru、Abe Takehiko、Sakagami Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 3426~3426

    • DOI

      10.3390/ijms23073426

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 1-[4-(2-Dimethylaminoethoxy)phenylcarbonyl]-3,5-Bis(3,4,5-Trimethoxybenzylidene)-4-Piperidone hydrochloride and Related Compounds: Potent Cytotoxins Demonstrating Greater Toxicity to Neoplasms Than Non-Malignant Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Roayapalley Praveen Kumar、Dimmock Jonathan R.、Sakagami Hiroshi、Okudaira Noriyki、Sharma Rajendra K.、Das Umashankar
    • 雑誌名

      Medicinal Chemistry

      巻: 18 ページ: -

    • DOI

      10.2174/1573406418666220322154110

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tumor-Specificity, Neurotoxicity, and Possible Involvement of the Nuclear Receptor Response Pathway of 4,6,8-Trimethyl Azulene Amide Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      Naitoh Kotone、Orihara Yuta、Sakagami Hiroshi、Miura Takumi、Satoh Keitaro、Amano Shigeru、Bandow Kenjiro、Iijima Yosuke、Kurosaki Kota、Uesawa Yoshihiro、Hashimoto Masashi、Wakabayashi Hidetsugu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 2601~2601

    • DOI

      10.3390/ijms23052601

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of Neurotoxicity/Anticancer Activity of Bortezomib by Caffeic Acid and Chlorogenic Acid2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA REONA、SAKAGAMI HIROSHI、AMANO SHIGERU、IIJIMA YOSUKE、SANO MOTOHIKO、UESAWA YOSHIHIRO、TAMURA NOBUAKI、OISHI YOHEI、TAKESHIMA HIROSHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 42 ページ: 781~790

    • DOI

      10.21873/anticanres.15536

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytotoxic Tumour-Selective 1,5-Diaryl-3-Oxo-1,4-Pentadienes Mounted on a Piperidine Ring2021

    • 著者名/発表者名
      Roayapalley Praveen K.、Sakagami Hiroshi、Satoh Keitaro、Amano Shigeru、Bandow Kenjiro、Aguilera Renato J.、Hernandez Karla G. Cano、Schiaffino Bustamante Austre Y.、Dimmock Stephen G.、Sharma Rajendra K.、Das Umashankar、Dimmock Jonathan R.
    • 雑誌名

      Medicines

      巻: 8 ページ: 78~78

    • DOI

      10.3390/medicines8120078

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design, Synthesis and Tumour-Selective Toxicity of Novel 1-[3-{3,5-Bis(benzylidene)-4-oxo-1-piperidino}-3-oxopropyl]-4-piperidone Oximes and Related Quaternary Ammonium Salts2021

    • 著者名/発表者名
      Roayapalley Praveen K.、Dimmock Jonathan R.、Contreras Lisett、Balderrama Karol S.、Aguilera Renato J.、Sakagami Hiroshi、Amano Shigeru、Sharma Rajendra K.、Das Umashankar
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 ページ: 7132~7132

    • DOI

      10.3390/molecules26237132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring of tumor-associated carbonic anhydrase isoenzyme IX and XII inhibitory effects and cytotoxicities of the novel N-aryl-1-(4-sulfamoylphenyl)-5-(thiophen-2-yl)-1H-pyrazole-3-carboxamides2021

    • 著者名/発表者名
      Yamali Cem、Inci Gul Halise、Ozli Gulsen、Angeli Andrea、Ballar Kirmizibayrak Petek、Erbaykent Tepedelen Burcu、Sakagami Hiroshi、Bua Silvia、Supuran Claudiu T.
    • 雑誌名

      Bioorganic Chemistry

      巻: 115 ページ: 105194~105194

    • DOI

      10.1016/j.bioorg.2021.105194

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two new C-glycosidic ellagitannins and accompanying tannins from Lawsonia inermis leaves and their cytotoxic effects2021

    • 著者名/発表者名
      Orabi Mohamed A.A.、Sakagami Hiroshi、Umemura Naoki、Alyami Hamad S.、Hatano Tsutomu
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 153 ページ: 104925~104925

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2021.104925

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A 3-styrylchromone converted from trimebutine 3D pharmacophore possesses dual suppressive effects on RAGE and TLR4 signaling pathways2021

    • 著者名/発表者名
      Okazawa Miwa、Oyama Takahiro、Abe Hideaki、Yamazaki Hiroaki、Yoshimori Atsushi、Tsukimoto Mitsutoshi、Yoshizawa Kazumi、Takao Koichi、Sugita Yoshiaki、Kamiya Takanori、Uchiumi Fumiaki、Sakagami Hiroshi、Abe Takehiko、Tanuma Sei-ichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 566 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.05.096

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of new pyrazolebenzene-sulphonamides as potential anticancer agents and hCA I and II inhibitors2021

    • 著者名/発表者名
      TUGRAK Mehtap、G?L Halise ?nci、SAKAGAM? Hiroshi、KAYA R?ya、G?L??N ?lhami
    • 雑誌名

      TURKISH JOURNAL OF CHEMISTRY

      巻: 45 ページ: 528~539

    • DOI

      10.3906/kim-2009-37

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive study on potent and selective carbonic anhydrase inhibitors: Synthesis, bioactivities and molecular modelling studies of 4-(3-(2-arylidenehydrazine-1-carbonyl)-5-(thiophen-2-yl)-1H-pyrazole-1-yl) benzenesulfonamides2021

    • 著者名/発表者名
      Yamali Cem、Sakagami Hiroshi、Uesawa Yoshihiro、Kurosaki Kota、Satoh Keitaro、Masuda Yoshiko、Yokose Satoshi、Ece Abdulilah、Bua Silvia、Angeli Andrea、Supuran Claudiu T.、Gul Halise Inci
    • 雑誌名

      European Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 217 ページ: 113351~113351

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2021.113351

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi