• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ヒト褐色脂肪の新規代謝調節機構の解明~光非依存的なOpsin3の役割~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K09887
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57010:常態系口腔科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

佐藤 真理  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (40546488)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードOpsin3 / 褐色脂肪
研究成果の概要

光非依存的なOpsin3受容体がヒト褐色脂肪に与える影響を調べるために、Opsin3受容体ノックアウト褐色脂肪細胞を樹立して機能解析実験を行った。その結果、ミトコンドリアでの熱産生に深く関わるucp1の発現、およびGlut1を介した糖取り込みによるエネルギー代謝・産生に光を介さずにOpn3が関与していることが示唆された。これらの機能調節にどのようなシグナル経路が関与しているかを調べるため、RNA-sequenceデータを用いたシグナル解析を行ったところ、種々の代謝関連シグナル経路や褐色脂肪の機能発揮への関連シグナル経路が含まれていた。

自由記述の分野

代謝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は光受容体であるOpsin3をターゲットとした従来にない全く新しい褐色脂肪の活性化法の提案を目指すものである。Opsin3と褐色脂肪に関する報告はまだ少なく、さらにOpsin3の光刺激に依存しない褐色脂肪の新規活性化刺激の研究は代謝研究の新たな領域を切り開くものである。ヒトOpsin3について光依存性のみならず光非依存性の役割をも明らかにし、Opsin3のbi-functionalな役割を褐色脂肪の代謝メカニズムとともに示すことは、肥満や糖尿病といた代謝疾患における新たな予防・治療法の確立に有用であると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi