研究課題/領域番号 |
20K09929
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
MATIN KHAIRUL 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (00372433)
|
研究分担者 |
大塚 良子 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (00803701)
岡田 彩子 鶴見大学, 歯学部, 助教 (60515584)
花田 信弘 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70180916) [辞退]
藤井 俊光 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (30547451)
山田 秀則 鶴見大学, 歯学部, 助教 (60240032)
里村 一人 鶴見大学, 歯学部, 教授 (80243715)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / 口腔・腸内細菌叢 / 口腔病原細菌 / 口腔保健指導 / 次世代シークエンス解析 / real-time PCR |
研究実績の概要 |
本研究は、炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease: IBD)長期経過患者の重篤な非発癌者と健常者の口腔と腸内細菌叢を比較することにより、重篤化に影響を及ぼす口腔細菌を検証し、その制御方法を見出すことである。 本年度は、COVID-19の感染拡大防止の観点から共同研究者や関係各所とのミーティングを重ね、コロナ禍での臨床試験について話し合いを続けて行った。口腔と全身ともに健常である者について:先行研究で、被験者(寛解から軽症と診断された炎症性腸疾患患者ボランティアと健康ボランティア)に対して機械的歯面清掃(Professional Mechanical Tooth Cleaning; PMTC)とDental Drug Delivery System(3DS)を含む専門的口腔ケアおよびホームケアを行った際にストックしていた検体を細菌(次世代シーケンス、real-time PCR含む)解析した。その結果、本研究の実験系の確立を図るとともに、被験者の口腔病原細菌に関わる情報を得ることができた。 本臨床試験を行うにあたり、昨年度鶴見大学歯学部倫理審査委員会と利益相反委員会の承認を得た。今年度は、共同研究施設である国立大学法人東京医科歯科大学医学部倫理審査委員会の承認後すみやかに臨床試験を行うための準備を中心に行った。具体的には、口腔清掃関連の消耗品に加えて、昨年度コロナ変異株の猛威により入手が困難であったマスク、フェイスシ-ルド、手袋などの感染対策に関わる消耗品や、細菌解析関連(DNA抽出キット、Ion 16S-Metagenomics-Kit, real-time PCRなどの遺伝子解析含む)の消耗品を確保することができた。また、コロナ感染対策を考慮し、接触・飛沫感染防止策として、対面による臨床試験の説明を可能な限り避けるため、デジタル機器を応用した患者説明用の媒体を整えることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19感染パンデミック拡大により、共同研究者との連絡を安定した環境で続けることが困難であった。また、COVID-19に感染した患者を対応中本研究の研究分担者が所属する国立大学法人東京医科歯科大学医学部倫理審査委員会での審議が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
共同研究施設である国立大学法人東京医科歯科大学医学部倫理審査委員会の審議が開始され、承認を得た際にはすみやかに臨床試験が開始できるように研究分担者とこれまで以上に密に連絡をとりあっていく。また現在、COVID-19感染状況は落ち着いてきているが、次年度もいくばくかの影響が考えられるため、有病者である被験者への感染対策を考慮し、研究計画を見直すことも検討している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19感染パンデミック拡大により、臨床試験を開始するのが困難であったため、次年度に臨床試験を開始する。それに伴う消耗品や得られた検体から細菌解析を行うための必要な試薬と委託解析費の支出を予定している。
|