• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

感染制御能と硬組織誘導能をマルチ発現するZn-Sr/Liガラスの創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K09937
研究機関大阪大学

研究代表者

北川 晴朗  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (50736246)

研究分担者 佐々木 淳一  大阪大学, 大学院歯学研究科, 講師 (50530490)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード歯学 / バイオセラミックス / 感染制御 / 硬組織誘導 / ドラッグデリバリー
研究実績の概要

令和4年度は、令和3年度までに得られた成果に基づいて、硬組織誘導能の発現を目的とするリチウム含有およびストロンチウム含有ガラスの細胞に対する作用を検討した。まず、リチウム含有ガラスの骨芽細胞様細胞に対する毒性を評価するため、リチウム含有ガラスを細胞培養用培地に24時間浸漬し、採取したイオン溶出液の存在下で骨芽細胞様細胞を24時間培養後、WSTアッセイにより細胞生存率を評価した。その結果、リチウム含有ガラスからのイオン溶出液存在下および非存在下の間で細胞生存率に差は認められず、リチウム含有ガラスは骨芽細胞様細胞に対して毒性を示さないことが確認された。つづいて、ストロンチウム含有ガラスの存在下で間葉系幹細胞を培養後、アルカリフォスファターゼ活性により間葉系幹細胞の骨分化能を検討したところ、ストロンチウム含有ガラスは間葉系幹細胞の骨分化を促進することが分かった。
次に、感染制御を目的とする亜鉛含有ガラスの即時殺菌効果を検討するため、感染象牙質モデルを用いた実験を実施した。ヒト抜去大臼歯の歯根部から象牙質片を採取し、象牙質片にグルーブを形成した。次亜塩素酸ナトリウムおよびEDTA中にて順次超音波処理を行い、象牙細管を開口させた後、オートクレーブ滅菌を行った。その後、Enterococcus faecalisの菌液に象牙質片を浸漬して培養後、感染させた象牙質片のグルーブ内に試作ガラスを填入し、蒸留水を添加してガラスを溶解させた。象牙質片を切断した断面にLIVE/DEAD染色を施した後、象牙細管内の細菌の生死を共焦点レーザー顕微鏡(CLSM)を用いて観察した。その結果、亜鉛含有ガラスおよびストロンチウム含有ガラスを混和したガラスを感染象牙質片に適用することで、象牙細管内の細菌に対して殺菌効果を発揮することが確認された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Incorporation of chlorhexidine in self-adhesive resin cements2022

    • 著者名/発表者名
      Mehdawi IM, Kitagawa R, Kitagawa H, Yamaguchi S, Hirose N, Kohno T, Imazato S
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 41 ページ: 675~681

    • DOI

      10.4012/dmj.2022-004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fabrication of pH-Responsive Zn2+-Releasing Glass Particles for Smart Antibacterial Restoratives2022

    • 著者名/発表者名
      Deng F, Sakai H, Kitagawa H, Kohno T, Thongthai P, Liu Y, Kitagawa R, Abe GL, Sasaki JI, Imazato S
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 7202~7202

    • DOI

      10.3390/molecules27217202

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Fabrication of pH-responsive Zn-releasing glass particles for smart antibacterial restoratives2022

    • 著者名/発表者名
      Deng F, Sakai H, Kitagawa H, Kohno T, Tsuboi R, Thongthai P, Liu YH, Imazato S
    • 学会等名
      2022 International Association for Dental Research General Session & Exhibition
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi