研究課題/領域番号 |
20K09947
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
梅村 直己 朝日大学, 歯学部, 講師 (80609107)
|
研究分担者 |
大越 絵実加 青森大学, 薬学部, 教授 (10287667)
近藤 信夫 朝日大学, 歯学部, 教授 (40202072)
高山 英次 朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
河野 哲 朝日大学, 歯学部, 教授 (80340074)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 歯髄幹細胞 |
研究実績の概要 |
研究課題である歯髄幹細胞を象牙芽細胞様へと分化させる化合物として、我々はビタミンKの基本骨格であるナフトキノン誘導体に注目した。その結果、多年草である「ムラサキ」の根である紫根の主成分である、「shikonin」に歯髄幹細胞を象牙芽細胞への分化誘導能を保持していることを明らかにした。 さらに歯髄幹細胞の象牙芽細胞様分化誘導メカニズムの解明を試みた。 その結果、歯髄幹細胞はshikoninによりCD44の存在下において、Akt-mTORの細胞内シグナル伝達を介して象牙芽細胞様分化誘導していることを解明した。この研究成果を研究論文を発表した。 その後、ラット歯髄炎モデル上で、歯髄炎におけるshikoninの効果の検証を目的に、ラット歯髄炎モデルの確立のための実験を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定していた歯髄幹細胞を分化誘導する化合物の探索ができ、その研究成果を発表できた。 その上、次に予定している動物実験の準備に取り掛かれているため。
|
今後の研究の推進方策 |
ラット歯髄炎モデルを確立し、その上で、歯髄幹細胞を象牙芽細胞へと分化誘導する化合物の有用性を動物モデルで検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文投稿費用が必要になるかもしれないため、本年度の使用を一時制限し、翌年度に持ち越すこととなった。
|