研究課題
湿性生体硬組織に接着し、吸収される材料があれば、歯や骨を対象とした様々な治療に応用できる。しかし歯質接着材料は強い接着力を得られるものの非吸収性である。また湿性生体硬組織への接着性は乏しい。そこで本研究では歯や骨に接着して吸収・置換される新素材を目指し、令和2年度までに歯質表面における分子の挙動と分子構造との関連性について検討を行い、令和3年度には湿性生体硬組織に化学吸着する分子の設計・合成を行い体内埋植用であることを考慮してエンドトキシン量を評価した。令和4年度は令和2年度、3年度に設計・合成した機能性分子をキーマテリアルとして作成したリン酸化プルランを根面う蝕用材料、直接覆髄材、根幹充填シーラー、歯周外科用DDSとして使用するために適切な硬度、接着性を有するような材料となることを目指してリン酸化プルランと練和する溶液の調整を行った。これまでの研究で、塩化カルシウム溶液を用いることでリン酸化プルランがゲル化されることがわかっている。今回、リン酸化プルランをより硬く硬化させるため、多科の陽イオンであるポリアルギニン、ポリリジンの水溶液を用いて検討を行ったところ、両材料ともに一定のゲル化が見られたが、硬化には至らなかった。また令和3年度にプルランを塩化ホスホリルで処理する合成法で得られたリン酸化プルランはエンドトキシンは検出限界(0.78EU/g)以下であることが確認されている。この合成法で作成したのち冷蔵にて1年間保存したリン酸化プルランに含有されるエンドトキシンを測定したところ検出限界以下であることが示された。このことからリン酸化プルランは冷蔵で長期保存が可能であることが確認された。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)
Molecular Crystals and Liquid Crystals
巻: Latest articles ページ: 1~7
10.1080/15421406.2023.2194600