研究課題/領域番号 |
20K09968
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
畠山 純子 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (50374947)
|
研究分担者 |
廣藤 卓雄 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10189897) [辞退]
米田 雅裕 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10253460)
城戸 瑞穂 佐賀大学, 医学部, 教授 (60253457)
阿南 壽 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 病院顧問 (80158732)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 象牙質修復機構 / メカノセンサー / TRPV4 |
研究実績の概要 |
歯には常に咬合力などのメカニカルストレスが加わり、歯髄にも影響して象牙芽細胞に伝達される。覆髄法や生活歯髄切断法などは歯髄保護を目的として象牙質を形成させる方法であるが、メカニカルストレスがこれらの施術後の修復象牙質形成にどのように影響するのか、どの様なメカニズムによるかなどについては不明な点が多い。そこで、本研究では ①象牙質・歯髄複合体におけるメカノセンサーの発現と機能について明らかにする。② メカノストレス下で象牙質の石灰化機構を解明することを目的とする。本研究成果は、メカノストレスがどの様なメカニズムで象牙芽細胞を刺激し、石灰化を起こすのかを解明する端緒隣学術的意義は大きい。また、メカノセンサーのアンタゴニストやアゴニストを標的とした象牙質誘導能を有する修復材の創出のための基盤構築を図ることとなる。 本年度は咬合が確立する8週齢のラット第一大臼歯に実験的露髄面を作成し、直接覆髄剤を塗布し、グラスアイオノマーセメントで仮封して、0, 3, 9週経過後のデンティンブリッジ形成を観察する予定で、実体顕微鏡、カメラ等の準備を整えた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は、実験系の立ち上げで実体顕微鏡などの購入をした。世界的なCOVID-19の感染流行により、機材の到着遅れが生じたことや学内業務多忙のため、準備に遅延が生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
本来R4年度に行う予定であった実験を、入念な準備のうえでR5年度に行うものである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在までの新濁状況欄に記入の通り、R4年度はCOVID-19の世界的流行のため、代表者の学内業務が多忙を極めた。また、COVID-19の世界的流行による機材の到着遅れのため、それらの準備を行うことができなかった。
|