• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高強度・高靭性を有する歯科CAD/CAM用グラスファイバー強化型レジンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K10018
研究機関日本大学

研究代表者

谷本 安浩  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (40312045)

研究分担者 平山 紀夫  日本大学, 生産工学部, 教授 (70582518)
北川 剛至  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (20419766)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード歯科材料 / CAD/CAM / ガラス繊維強化型レジン
研究実績の概要

現在、歯科用CAD/CAMシステムによって歯冠修復物・歯科補綴装置を切削加工で製作するワークフローが確立されており、CAD/CAM用材料についてさらなる研究開発が望まれる。そこで本研究の目的は、歯工連携によって新規なCAD/CAM用ガラス繊維強化型レジン(GFRP)材料を開発することである。これまでの研究期間において、強化材であるガラス繊維に熱可塑性アクリル樹脂をハンドレイアップで含浸させ、ホットプレスにより加圧・加熱成形することで、簡便で成形性の高いCAD/CAM用GFRP材料の作製方法を確立した。また、試作GFRP材料は従来のコンポジットレジン系CAD/CAM用材料に比べて耐摩耗性に優れていることが示された。さらに、網目の細かいガラスクロスを強化材とするGFRP材料はロービングクロスを強化材とするGFRP材料に比べて、高い曲げ特性と優れた切削加工性を有していることが明らかとなった。本年度(最終年度)においては、試作CAD/CAM用GFRP材料のコーヒー液への浸漬試験を行い、浸漬前後の試料表面における色差ΔE*を測定した。その結果、ΔE*が3.3未満の場合について臨床的に許容できる色調変化であると判定した場合、試作GFRP材料のΔE*は2.0以下であり、審美性に影響するような着色は生じないことが示唆された。さらに、CAD/CAM冠、接着層および支台歯から構成する数値モデル(上顎左側第二小臼歯を想定)を用いて、有限要素解析を行った。その結果、試作GFRP材料を用いたCAD/CAM冠は、従来のコンポジットレジンを用いたCAD/CAM冠に比べて、接着層および支台歯に発生する応力が軽減することが示唆された。
以上の研究成果により、本研究において開発したCAD/CAM用GFRP材料は、機械的性質や切削加工性などに優れ、今後適正化することで臨床応用が可能であることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 補綴歯科領域におけるCAD/CAM用デンタルマテリアルの現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      谷本安浩,永田俊介,加藤由佳子
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌

      巻: 15 ページ: 458-466

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of a laboratory GFRP block for dental CAD/CAM system2024

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Nagata, Yukako Kato, Norio Hirayama, Yasuhiro Tanimoto
    • 学会等名
      Asian Network of Dental Materials Societies (ANDeMS) Kickoff Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯科CAD/CAMクラウン用GFRTPブロックの試作と強度評価2023

    • 著者名/発表者名
      後藤一希,染宮聖人,平山紀夫,永田俊介,谷本安浩
    • 学会等名
      第56回生産工学部学術講演会
  • [学会発表] 新規CAD/CAM用GFRPマテリアルの色調安定性2023

    • 著者名/発表者名
      永田俊介,加藤由佳子,吉田浩輝,谷本安浩
    • 学会等名
      第23回日本大学口腔科学会学術大会
  • [学会発表] CAD/CAM用GFRPに関する研究(第2報)2023

    • 著者名/発表者名
      永田俊介,加藤由佳子,平山紀夫,谷本安浩
    • 学会等名
      第81回日本歯科理工学会学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi