• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

末梢血miRNA発現解析による金属アレルギー疾患の新規診断バイオマーカーの確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K10038
研究機関徳島大学

研究代表者

細木 真紀  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10228421)

研究分担者 大島 正充  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00548307)
井上 美穂  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (20271059)
三好 圭子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (20304537)
松香 芳三  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90243477)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード金属アレルギー / マイクロRNA
研究実績の概要

本研究では,歯科用金属アレルギー患者の動向を検討するために,歯科用金属アレルギー外来を受診した患者の,年齢・性別・症状・パッチテスト結果・陽性金属元素の種類・アレルギー症状(掌蹠膿疱症や全身性接触皮膚炎等)などをデータベース化し,疫学的検討も行った,その結果は,第72回日本アレルギー学会学術大会で,“金属アレルギー患者におけるピアスによる皮膚障害の臨床的検討”として報告した.
microRNA解析については,パッチテスト前・パッチテスト72時間後・1週間後に,末梢血を採取し,分離・抽出し,検出感度に優れた高感度DNAチップ(3D-Gen,東レ,東京)を使用し,迅速化をはかった.臨床データ(年齢,パッチテスト陽性金属元素,症状等)との関連性を検討し,診断・治療のバイオマーカーとなるmicroRNAを検討した.また,アレルギー関連候補となったmicroRNAの標的分子をTargetScan等で予測し, microRNAの標的分子を検討した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Risk of an immediate-type allergy to minocycline hydrochloride ointment.2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoki M, Okamoto Y, Tajima T, Miyagi M, Kubo Y, Sogawa M, Raju R, Afroz S, Matsuka Y
    • 雑誌名

      Operative Dentistry, Endodontology and Periodontology

      巻: 3 ページ: 152-157

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 金属アレルギー患者におけるピアスによる皮膚障害の臨床的検討2023

    • 著者名/発表者名
      細木 真紀,田島 登誉子,宮城 麻友,井上 美穂,仁木 真理子,久保 宜明, 松香 芳三
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
  • [学会発表] 掌蹠膿疱症における金属アレルギーと歯性感染症について2023

    • 著者名/発表者名
      細木 真紀,田島 登誉子,宮城 麻友,仁木 真理子,久保 宜明, 松香 芳三
    • 学会等名
      第53回日本皮膚免疫アレルギー学会学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi