研究課題/領域番号 |
20K10038
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
細木 真紀 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 講師 (10228421)
|
研究分担者 |
大島 正充 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (00548307)
井上 美穂 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教 (20271059)
三好 圭子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (20304537)
松香 芳三 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (90243477)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 金属アレルギー / マイクロRNA |
研究成果の概要 |
本研究は,同意の得られた健常ボランティアおよび歯科用金属アレルギー外来受診患者の協力を得て行った. microRNA解析については,パッチテスト前・パッチテスト72時間後・1週間後に,末梢血を採取してRNAを抽出した.microRNA解析は検出感度に優れた高感度DNAチップ(3D-Gen,東レ,東京)を使用し遂行し,診断・治療のバイオマーカー候補となるmicroRNAを検討した.また,歯科用金属アレルギー患者の動向を検討するために,歯科用金属アレルギー外来を受診した患者の,年齢・性別・症状・パッチテスト結果・陽性金属元素の種類・アレルギー症状などをデータベース化し,疫学的検討も行った.
|
自由記述の分野 |
歯科補綴学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
網羅的なmicroRNA解析の手法は,癌研究に多用されており,金属アレルギーについては,このような研究は少ない,研究を展開することにより,他の研究との関連も得られると考える.
|