• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

血管新生誘導マイクロ粒子の応用とWntを標的とした薬剤関連顎骨壊死の新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 20K10098
研究機関鹿児島大学

研究代表者

岐部 俊郎  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (50635480)

研究分担者 渕上 貴央  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 客員研究員 (40772439)
岸田 昭世  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50274064)
中村 典史  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (60217875)
田口 哲志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (70354264)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードMRONJ / 血管新生 / 創傷治癒 / 自律神経
研究実績の概要

本研究では、マイクロ粒子化したHxAlGltnを応用して骨粗鬆症・MRONJマウスと、3D共培養モデルを用いてWntシグナルが介在する血管新生の促進・成熟が骨形成や周囲の細胞へ与える影響を解析するとした。昨年は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、動物実験の継続的な確保が困難となったため、これまで行ってきたHxAlGltnを用いた創傷治癒における動物実験のデータをまとめ、論文投稿を行い国際誌に掲載された。(Koga T, Kibe T, et.al. Oral Science International 2020)さらに、本実験では動物の自律神経の計測を行いその結果をまとめる予定であるため、関連する自律神経に関する臨床データをまとめて国際誌に投稿し掲載された。(Yamashita K, Kibe T, et.al. J Oral Maxillofac Surg 2020)(Yamashita K, Kibe T, et.al. J Oral Maxillofac Surg 2020)
今後の細胞実験における共培養に使用する細胞の準備や環境設定を行い、細胞培養実験の分担者とともに、使用する細胞や培養条件の設定についての打ち合わせを行った。また、Wntと骨細胞、血管細胞の分化や増殖に関する参考文献の収集を行い、今後の研究に関するこれまでの報告を整理し、研究の方向性に問題が無いかを確認し、今後の準備を整えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナウイルス感染拡大防止のため継続的に長時間の動物実験を行うための時間の確保が困難な状況となってしまった。そのため、動物実験の開始が出来ておらず本研究は大幅に遅れている。

今後の研究の推進方策

本研究計画の動物実験を実施するには長期間にわたる飼育と観察が必要になるため、現在の申請者の研究環境では継続的に実施することが困難な可能性がある。そのため、短期的に実施できる動物実験系を新たに計画するか、もしくは動物実験をおこなうことなしに、細胞実験系を様々な観点から解析する計画とする。まずは、実施可能な細胞実験を実施していくこととする。

次年度使用額が生じた理由

次年度への繰越金が乗じた理由は、動物実験を予定していたが動物実験を実施できなかったこと、学会などがweb開催もしくは中止となったことなどが挙げられる。次年度へ繰り越し、細胞実験費等として使用する予定としている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Difference in the effects of lidocaine with epinephrine and prilocaine with felypressin on the autonomic nervous system during extraction of the impacted mandibular third molar: A randomized controlled trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Kibe T, Shidou R, Kohjitani A, Nakamura N, Sugimura M
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac. Surg.

      巻: 78 ページ: 215.e1-215.e8

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The State Anxiety Inventory Is Useful for Predicting the Autonomic Nervous System State of Patients Before the Extraction of an Impacted Mandibular Third Molar.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Kibe T, Aoyama K, Ohno S, Kohjitani A, Sugimura M
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac. Surg.

      巻: 78 ページ: 538-544

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the wound healing process in rat skin wound model dressed with hexanoy group-modified alkaline-treated gelatin porous film in comparison to collagen sponge.2020

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Kibe T, Taguchi T, Fuchigami T, Nishihara K, Ishihata K, Nakamura N
    • 雑誌名

      Oral Sci. Int.

      巻: 17 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/osi2.1077

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi