• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

PDXモデルを用いたCD44v陽性口腔がん幹細胞の特性評価と新規薬剤治療の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K10103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉川 桃子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (50570967)

研究分担者 莇生田 整治  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80296706)
小澤 宏之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (30327621)
佐谷 秀行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 名誉教授 (80264282)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード口腔扁平上皮癌 / CD44v / PDXモデル
研究成果の概要

口腔扁平上皮癌のPDXモデルを用いて、癌の悪性度および治療抵抗性に関与するCD44v陽性癌幹細胞を特異的に標的とする薬剤での治療の可能性について検討した。
CD44v陽性細胞特異的阻害剤の投与により、腫瘍縮小傾向が示され、薬剤治療後PDXのRNA-seqによる解析ではインターフェロンシグナルの低下を認めた。今後、インターフェロンシグナルと腫瘍縮小効果の関連についてさらなる解析を進めていく。

自由記述の分野

口腔がん

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔扁平上皮癌において、CD44v高発現の未分化な腫瘍では、従来の抗癌剤感受性が低く、予後が悪いことを報告してきた。申請者らが見つけたCD44v特異的阻害剤の有用性をPDXモデルで検討することで、CD44v高発現の腫瘍において標準治療を補完できる新規治療の可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi