研究課題/領域番号 |
20K10121
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
杉山 悟郎 九州大学, 歯学研究院, 助教 (00722828)
|
研究分担者 |
藤原 稔史 九州大学, 大学病院, 助教 (20644800)
山田 朋弘 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (60335619)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | カルシニューリン / NFAT / 脱リン酸化 / 免疫抑制 |
研究実績の概要 |
本研究では、NF-kBシグナル活性下に、カルシニューリン(Cn) による NFAT 分子の脱リン酸化制御を抑制する結合分子を同定し、その分子を介したCnとNFATとの相互作用を解明することを目指している。そのために、まずNF-kBシグナルがNFATの脱リン酸化や免疫関連分子の分泌量に及ぼす影響を調べる必要があった。具体的には、NF-kBシグナルを活性化がNFATの脱リン酸化状態に及ぼす影響と、培養液中 IL-2, IL-7分泌量の測定することで、下流シグナルの動態を調べることが必要であった。各種リン酸化抗体を用いたウエスタンブロッティング法による解析により、TNFaなどの炎症性物質刺激によるNF-kBシグナル活性下に、NFAT分子は脱リン酸化されることが明かになった。またその際の代謝産物である培養液中のIL-2、IL-7などの免疫関連分子をELISA法を用いて測定してみると、抑制されることが示唆された。ただデータにばらつきがみられるため、今後同様の実験を行い確認が必要である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
培養液中のサイトカイン産生量の測定において、傾向は確認されたが、安定的なデータとしては再現実験などが今後必要であるため
|
今後の研究の推進方策 |
NF-kBシグナルとNFATシグナルの関連性については確認できており、NFAT分子の脱リン酸化に関わる分子相互作用を明らかにしていく。そのために大腸菌発現システムによる分子解析を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ELISA法によるサイトカイン測定を複数回行い、データの安定性を確認する必要があり、そのために必要な試薬を追加購入する予定である。その上で、次年度以降予定している大腸菌発現システムを用いた分子間相互作用に関する解析実験を進めていく方針としている。
|