研究課題/領域番号 |
20K10121
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
杉山 悟郎 九州大学, 歯学研究院, 助教 (00722828)
|
研究分担者 |
藤原 稔史 九州大学, 大学病院, 助教 (20644800)
山田 朋弘 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (60335619)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | カルシニューリン |
研究実績の概要 |
本研究は炎症性刺激に対する骨免疫制御に関わるカルシニューリン結合分子を同定することである。骨芽細胞を用いた培養実験で、TNFα刺激を行うとカルシニューリンの発現量が経時的に増加することがわかった。さらに、TNFα刺激後に抗Cn抗体で免疫沈降実験を行うと、結合量が著しく増加した。またこの時免疫機構の発動に重要な役割を担うNFAT分子の脱リン酸化が抑制されており、Cnとの結合分子との相互作用が影響している可能性が考えられた。このことは骨芽細胞においてもCnを介したNFATの脱リン酸化制御機構が炎症性刺激に対する生体防御機構として働く可能性としてとらえることができ、骨免疫制御機構の解明として重要な知見と考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
カルシニューリン結合分子の同定を行うために、質量分析を行う予定であるが、様々な条件設定に時間を要しており、まだ解析に回せていないため。また大腸菌発現システムを用いたカルシニューリン分子のコンストラクト作製に時間がかかっているため。
|
今後の研究の推進方策 |
大腸菌発現システムを用いたカルシニューリンコンストラクトを作製し、タンパク質同士の結合実験を行う。またその質的量的関係を明らかにする。カルシニューリンが結合状態を変化させる場合に構造変化が生じている可能性があり、同定されてきた結合分子との結合関係を解析する。またカルシニューリン分子自身におよんだ翻訳後修飾などの影響も考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
大腸菌発現システムを用いたコンストラクトの作製やタンパク質質量分析への委託などが遅れたために次年度使用額が生じた。今後各種タンパク質の調製や委託が進めば解消できるものと考えている。
|