ポリコーム複合体2(PRC2)と呼ばれる蛋白質複合体は、主に細胞核内で遺伝子の転写抑制に貢献する。この中でも酵素活性を持つEZH2は、いくつかの腫瘍において高発現を示しており、腫瘍の悪性化に寄与していることが明らかになっている。その一方で、PRC2を構成する蛋白質のうちEZH2以外の蛋白質については腫瘍においてEZH2の機能を補助する存在として以外の機能を検証している報告が殆ど存在しない。本研究では、一部PRC2構成蛋白質の高発現を認めた口腔がん細胞株を用いて、PRC2のうち非酵素蛋白質が独自に腫瘍生存や増殖等に寄与している可能性について検証している。 現在までに、酵素サブユニットであるEZH2およびそのPRC2構成蛋白質をコードする遺伝子群を個別にノックダウンした口腔がん細胞株の樹立を行っている。興味深いことに、PRC2構成蛋白質をノックダウンした際には細胞の増殖能は低下したものの、浸潤能や運動能は亢進していることが明らかとなった。現在、これらのトランスクリプトーム解析やクロマチン免疫沈降(ChIP)法を行った結果から、口腔がんにおけるPRC2標的遺伝子群として複数の遺伝子の絞り込みを行っている。
|