研究課題/領域番号 |
20K10211
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
中富 満城 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (10571771)
|
研究分担者 |
中島 由郎 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30455430)
瀬田 祐司 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90291616)
豊野 孝 九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (10311929)
片岡 真司 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80364149)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 歯胚発生 |
研究実績の概要 |
将来的な歯の再生医療の実現の為には正常な歯の発生過程の解明が不可欠であるが、その全貌は未だ明らかとなっていない。特に歯胚形成過程における一次繊毛(primary cilium)の役割については未解明な点が多く残されている。本研究で着目する一次繊毛関連遺伝子Inversin(Inv)およびNphp3は嚢胞性腎疾患であるネフロン癆の原因遺伝子であり、Wntシグナルを制御する可能性が示唆されているが、歯胚形成過程における機能についてはこれまでに報告されていない。本研究ではInvおよびNphp3の遺伝子変異マウスを用いて歯を含む頭蓋顎顔面部の発生過程における両遺伝子の機能の解明を試みる。本年度は主に遺伝子発現パターンの解析と変異マウスの外表的表現型の解析を行い、両遺伝子の変異によって正常な歯胚および顎顔面部の発生が阻害されるという結果が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍により大学への出勤が制限されるなど、様々な予期せぬ制約が生じた為。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降は変異マウスの様々な発生段階における表現型を形態学的・分子生物学的に解析し、対照群の野生型マウスと比較して歯胚と頭蓋顎顔面の発生過程における機能について更に詳細に探索する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 計画段階では実験に使用するマウスの飼育費を多めに見積もっていたが、実際は予定よりも少額で済んだ事と、コロナ禍により大学への出勤が制限されるなど、当初想定しなかった様々な制約が生じた為。 (使用計画) 余剰額は翌年度にin situ hybridization実験用機器を購入するなど、有効に活用する。
|