研究課題/領域番号 |
20K10233
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
渡辺 幸嗣 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (30570650)
|
研究分担者 |
中富 満城 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授 (10571771)
古株 彰一郎 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (30448899)
牧 憲司 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60209400)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 過剰歯 / エピジェネティクス |
研究成果の概要 |
エピジェネティクスとは“DNA配列の変化を伴わず,ヒストンのメチル化やアセチル化などによる遺伝子発現の遺伝的変化”と定義される.過剰歯の発生には遺伝的要因が関与していると考えられているものの不明な点も多い.本研究ではSNPアレイで過剰歯発生に関与するエピジェネティクスな要因を検索するために,現在過剰歯を有する患者とそうでない患者からDNAをサンプリングすると同時に,その疫学(形態,順生・逆生の別,合併症)について検索した.
|
自由記述の分野 |
過剰歯
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
小児歯科の臨床において,歯数の異常である過剰歯は発生頻度が高いものであり,歯数の異常や歯列不正,咬合に影響を与えることは少なくないため、小児歯科臨床上,重要な疾患であるといえる.本研究では,過剰歯発生に関与するエピジェネティクスな要因を検索し過剰歯発生のメカニズムの解明に寄与することに意義がある.また,過剰歯の疫学的な調査を行い過去の文献と比較することにより,世界の地域により多くみられる過剰歯の種類に違いがあることが示唆され,過剰歯発生の遺伝的要因を探るうえで興味深い結果が得られた.
|