• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K10249
研究機関愛媛大学

研究代表者

田中 景子  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (40341432)

研究分担者 三宅 吉博  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50330246)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード前向きコーホート研究 / 中高年 / 歯周疾患 / 舌圧 / 口腔機能 / 生活習慣病
研究実績の概要

本研究では、愛媛県内在住の中高年を対象として実施している「愛大コーホート研究」のデータを活用し、口腔疾患(歯周疾患、う蝕、歯牙喪失)や口腔機能(舌圧、嚥下機能、咀嚼機能、機能歯数等)と関連のある要因を検討し、エビデンスの蓄積に貢献する。
2020年度は、2015年度より開始した愛大コーホート研究のベースライン調査を調査地域を拡大して実施した。具体的には、今治市、宇和島市、鬼北町、松野町、伊方町の住民、市町職員、及び企業にご協力頂いた。ベースライン調査では、生活習慣・生活環境に関する質問調査票(約70ページ)を用いて、家族構成、居住地域、体重変化、職歴、喫煙、受動喫煙、飲酒、運動習慣、睡眠、うつ症状、歯科保健行動、COPD、服薬状況、既往歴、家族歴、社会経済要因(学歴、年収)等について広範囲な情報を得た。協力医療機関で、血圧測定及び採血の実施、さらに、研究用健診を実施して、面接による認知機能検査、体力測定、体組成検査、歯科医療従事者による口腔内診査を実施して、歯科に関する客観的な情報を得た。
2015年度にベースライン調査を実施した八幡浜市では、5年目の追跡調査を実施した。質問調査票(約50ページ)による情報収集に加え、市立病院の協力を得て、採血と血圧測定を実施した。加えて保健センター等で研究用健診も実施し、面接による認知機能検査、体力測定、口腔内診査等、客観的な情報を収集した。
2019年度までにベースライン調査に参加頂いた方に、毎年の追跡調査を実施し、疾患の新規発症、転帰、服薬状況についての情報を得た。
2015年度及び2016年度にベースライン調査を実施した八幡浜市と内子町のデータを活用し、1004名を対象として歯牙喪失と難聴との関連について解析したところ、残存歯数が少ないほど、難聴の有症率が上昇しており、統計学的に有意な量-反応関係を認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年度はベースライン調査の地域を拡大しての継続と、ベースライン調査参加者の毎年の追跡調査、及び2015年度にベースライン調査を実施した八幡浜市では、5年目の詳細な追跡調査を予定していた。これらの全てを実施した。新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、愛大コーホート研究の参加者をリクルートする場である市町が実施する集団健診が中止や延期となったり、リクルートのために派遣できる調査スタッフの人数の制限ができたりしたことで、コーホート研究参加者のリクルートが困難な場面もあった。研究参加者に対する研究用健診については、年度後半に実施したが、この健診についても新型コロナウイルス感染症の影響で、中止や延期となり、2020年度に研究に参加頂いた対象者のうち、2割強の対象者について、研究用健診は終了していないため、2021年度前半に実施する予定である。

今後の研究の推進方策

まずは、2020年度に延期や中止となった研究用健診の振替を設定し、2021年度前半に2020年度研究参加者の研究用健診を終了する。ベースライン調査参加者の人数を増加させるため、2021年度も引き続き調査地域を拡大してベースライン調査を継続する。2021年度は、砥部町、伊予市、松前町、久万高原町、上島町でコーホート研究参加者をリクルートする予定である。2016年度にベースライン調査を実施した内子町では、詳細な追跡調査を予定している。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ計画通りに執行できている。残金818円について次年度に繰り越す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Maternal caffeine intake during pregnancy and risk of food allergy in young Japanese children2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Keiko、Okubo Hitomi、Sasaki Satoshi、Arakawa Masashi、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Paediatrics and Child Health

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jpc.15351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maternal Use of Induction Heating Cookers During Pregnancy and Birth Outcomes: The Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study2021

    • 著者名/発表者名
      Tokinobu Akiko、Tanaka Keiko、Arakawa Masashi、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Bioelectromagnetics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/bem.22339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maternal metal intake during pregnancy and childhood behavioral problems in Japan: the Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study2021

    • 著者名/発表者名
      Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Okubo Hitomi、Sasaki Satoshi、Tokinobu Akiko、Arakawa Masashi
    • 雑誌名

      Nutritional Neuroscience

      巻: - ページ: 1~9

    • DOI

      10.1080/1028415X.2021.1885241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cesarean section is associated with increased risk of postpartum depressive symptoms in Japan: the Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Maki、Tanaka Keiko、Sugiyama Takashi、Arakawa Masashi、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 278 ページ: 497~501

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.09.106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations of job type, income, and education with postpartum depressive symptoms: The Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Arakawa Masashi
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 291 ページ: 113224~113224

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2020.113224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maternal prenatal stress and infantile wheeze and asthma: The Osaka Maternal and Child Health Study2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Tetsuya、Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Nagano Jun、Sasaki Satoshi、Hirota Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research

      巻: 135 ページ: 110143~110143

    • DOI

      10.1016/j.jpsychores.2020.110143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perinatal smoking exposure and risk of asthma in the first three years of life: A prospective prebirth cohort study2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K.、Arakawa M.、Miyake Y.
    • 雑誌名

      Allergologia et Immunopathologia

      巻: 48 ページ: 530~536

    • DOI

      10.1016/j.aller.2020.03.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between hypertension, dyslipidemia, and diabetes and prevalence of hearing impairment in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Kazuya、Okada Masahiro、Takagi Daiki、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Teraoka Masato、Yamada Hiroyuki、Matsuura Bunzo、Hato Naohito、Miyake Yoshihiro
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 43 ページ: 963~968

    • DOI

      10.1038/s41440-020-0444-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BAIAP2 rs8079781, postnatal smoking exposure, and emotional problems in Japanese children aged 5?years: the Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Arakawa Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Neural Transmission

      巻: 127 ページ: 1081~1087

    • DOI

      10.1007/s00702-020-02203-0

    • 査読あり
  • [学会発表] 残存歯数と難聴との関連:愛大コーホート研究2021

    • 著者名/発表者名
      田中景子、加藤弘正、宇都宮久記、仙波英徳、岡田昌浩、高木大樹、寺岡正人、山田啓之、松浦文三、羽藤直人、三宅吉博
    • 学会等名
      第31回日本駅学会学術総会
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科疫学・予防医学講座

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/publichealth/index.php

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi