• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

メタゲノム解析を応用した心臓弁膜症の病態の解明と有効な周術期口腔機能管理法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K10253
研究機関昭和大学

研究代表者

葭葉 清香  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (60555358)

研究分担者 鎌谷 宇明  昭和大学, 歯学部, 准教授 (00315003)
椋代 義樹  昭和大学, 歯学部, 講師 (50325099)
栗原 祐史  昭和大学, 歯学部, 兼任講師 (90514969)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード口腔内細菌叢 / メタゲノム解析 / 大動脈弁狭窄症
研究実績の概要

本研究では、感染性心内膜炎との関連が示唆されている大動脈弁狭窄症に着目し、対象患者から採取した口腔内プラークと摘出弁組織の細菌叢について解析を行い、病態との関連について検討を行っている。
5症例の口腔内プラークと15症例の大動脈弁組織から抽出したDNAについて、次世代シークエンサーを行いて塩基配列を解読した。得られたシークエンスデータからヒト由来の配列を除去した後、データベースに照合し統計分析ソフトを使用し解析を行った。メタゲノム解析から同定された細菌種についてRT-PCR法を用いて結果の検証を行った。解析結果と臨床情報について統計学的に解析した。
メタゲノム解析結果より、口腔内プラークからはPrevotella属、Streptococcus属、Actinomyces属が多く同定された。一方、大動脈弁組織からはClostridioides属、Lactobacillus属、Staphylococcus属が多く同定された。主座標分析結果から、大動脈弁組織は細菌叢により、大きく2群に分類された。2群間の口腔内状況について統計学的に検討したところ、残存歯数、歯周ポケット深さに差は認められなかったが、舌背の細菌数、プロービング時の出血陽性率に有意差を認めた。
メタゲノム解析を行うことで、従来の手法では検出が困難であった微量細菌種を検出することができた。大動脈弁組織は細菌叢により大きく2群に分かれる傾向があり、菌血症の発症リスクと関連する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

臨床検体サンプルの収集が予定より時間を要したため、その後のDNA抽出やシークエンス解析にスムーズに移行することができなかった。

今後の研究の推進方策

現在まで5症例の口腔内プラークと15症例の大動脈弁組織から抽出したDNAについて、次世代シークエンサーを行いて塩基配列を解読した。現在、これまで得られた結果を論文にまとめており、投稿予定となっている。
また、症例数を増やし、シークエンス解析結果から得られた候補細菌種についてRT-PCR法を用い検証の継続をおこなっていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

臨床検体の収集に予想より時間がかかった。そのため、その後のDNA抽出やシークエンスに移スムーズに移行することができなかった。RT-PCRや各種解析を行うための試薬の費用、論文にまとめるための校正費等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Maxillary extraskeletal Ewing sarcoma concurrent with non-small cell lung cancer: A case report and review of the literature2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Yoshiba, Hiromasa Hasegawa, Tetsuo Nemoto, Yuzo Abe, Takashi Moriya, Tatsuo Shirota
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 35 ページ: 92-96

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2022.07.003

    • 査読あり
  • [学会発表] 顎矯正手術に伴う顔貌変化が認知に与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      葭葉清香, 宮本裟也, 氷見奈々絵,稲田大佳暢,田中元博,堅田凌悟,芳賀秀郷,小倉 菫,槇 宏太郎,代田達夫
    • 学会等名
      第32回特定非営利活動法人 日本顎変形症学会総会・学術大会
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いた大動脈弁の細菌叢解析と口腔内状況との関連2022

    • 著者名/発表者名
      葭葉清香, 桑田啓貴, 中川博文, 南渕明宏, 伏居玲香, 糸瀬昌克, 八十篤聡, 代田達夫
    • 学会等名
      第40回 日本ヒト細胞学会 学術集会
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いた大動脈弁の細菌叢解析と口腔内状況との関連2022

    • 著者名/発表者名
      葭葉清香, 桑田啓貴, 中川博文, 南渕明宏, 伏居玲香, 糸瀬昌克, 八十篤聡, 代田達夫
    • 学会等名
      第76回NPO法人日本口腔科学会学術集会
  • [学会発表] 舌潰瘍のある患者に対してマウスガードの応用および口腔衛生管理を実施し改善した1例2022

    • 著者名/発表者名
      葭葉清香, 木本未, 河内奈穂子
    • 学会等名
      第31回日本有病者歯科医療学会学術大会
  • [学会発表] 歯性感染症から継発した脳膿瘍の一例2022

    • 著者名/発表者名
      河内奈穂子, 葭葉清香
    • 学会等名
      第31回日本有病者歯科医療学会学術大会
  • [学会発表] 右頬部の腫脹を初発症状とした慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)の一例2022

    • 著者名/発表者名
      矢野尚, 中島恵, 藤本依里, 近藤周, 阿部田昇平, 山口潤, 葭葉清香
    • 学会等名
      第67回 公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 診断に苦慮した口蓋部唾液腺脂肪腫の一例2022

    • 著者名/発表者名
      阿部田昇平, 矢野尚, 中島恵, 藤本依里, 近藤周, 山口潤, 金子裕之, 葭葉清香
    • 学会等名
      第67回 公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [学会発表] 粘液嚢胞と診断され、開窓療法5年後の小児患者に発症した口蓋粘表皮癌の1例2022

    • 著者名/発表者名
      矢野尚, 中島恵, 葭葉清香
    • 学会等名
      第34回 一般社団法人日本小児口腔外科学会総会・学術大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi