研究課題/領域番号 |
20K10254
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
伊佐津 克彦 昭和大学, 歯学部, 准教授 (20266167)
|
研究分担者 |
長谷川 篤司 昭和大学, 歯学部, 教授 (10180861)
馬谷原 光織 昭和大学, 歯学部, 講師 (30384184)
勝又 桂子 昭和大学, 歯学部, 助教 (40611984)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | モーションセンサー / シミュレーションテスト / 評価点 |
研究実績の概要 |
歯学教育モデル・コア・カリキュラムや歯科医師臨床研修の到達目標には,歯科医師に求められる基本的な臨床能力として処置に関する手技的な要件が含まれている。しかし,医学歯学教育において、工学分野・匠の技に相当する技能の教授方法が具体的にどのようなものか検討が十分になされていない。我々は,医学教育・教員の主観的評価にある無意識の重要性に着目し検証を行ってきた。技能評価にビデオを用いると空間認識で直接判断される項目の評価でのずれが多いことも報告されている。また,シミュレーションテストの評価は,形成的評価方法として技能教育現場における有用性が知られ,評価者が直接その場に立ち会う以外に,録画された動画からその能力を評価する試みもある。本研究では体表に貼るモーションセンサー(MS)で術者の動きを記録できる装置を用いて,評価用の録画(MV)と比較し,2種類の手技で評価の“注目点”がどのようなものであるか考察する。MSセンサーは4点100mm秒単位で9軸(加速度,ジャイロ,コンパス)と姿勢制御指標を記録し。MSとMVを連動させた分析に独自開発のM-Plotterを用いた。縫合シミュレーション・モデルにて3センチの切開と同部位の縫合を行った。センサーは両・手背と両・肘外側の4箇所に装着された。MS値とMVを組み合わせた結果、術者ごとの特徴が数値化された。縫合中の糸の引き抜き時と器械結び時に,肘を引き寄せる動作の有無が数値化されたことで,“評価点”として有用だと思われた。両手の比較的狭い範囲について分析しており、従来MVだけでは気がつきにくい“評価点”が抽出された。MSとMVを連動させた分析は,従来MVのみでは気がつきにくい“評価点”を数値化して抽出しており、シミュレーションテストにおける新たな評価点を決めることが可能となった。
|