• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

腸炎関連性発癌予防に寄与する専門的口腔ケア方法の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 20K10258
研究機関鶴見大学

研究代表者

岡田 彩子  鶴見大学, 歯学部, 助教 (60515584)

研究分担者 MATIN KHAIRUL  鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (00372433)
有吉 芽生  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (20516299)
花田 信弘  鶴見大学, 歯学部, 教授 (70180916) [辞退]
藤井 俊光  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座准教授 (30547451)
齋藤 渉  鶴見大学短期大学部, 歯科衛生科, 准教授 (30624887)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード腸炎関連性発癌 / 専門的口腔ケア / 次世代シークエンサー
研究実績の概要

本研究は、国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院潰瘍性大腸炎・クローン病先端治療センター外来に通院中の炎症性腸疾患長期経過患者を対象とした臨床試験である。
主な目的は、炎症性腸疾患の重篤な合併症である腸炎関連性発癌を発症する可能性のある炎症性腸疾患長期経過患者の口腔細菌叢と腸内細菌叢を検証することである。
1)先行研究で健常者に対して専門的口腔ケア(機械的歯面清掃とDental Drug Delivery System)を行った際にストックしていたプラ-クサンプルについてDNA抽出後に、う蝕原性細菌Streptococcus mutansと歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalisについて定量PCRを行い、細菌解析を行った。
2)昨年度、鶴見大学歯学部倫理審査委員会と国立大学法人東京医科歯科大学医学部倫理審査委員会で承認を得ることができた。そのため、本年度は、これまでに準備してきたリクル-ト用のチラシや動画を駆使し、被験者を募り、臨床試験を実施した。介入項目は、歯科専門職による専門的口腔ケア(機械的歯面清掃とDental Drug Delivery System)である。Dental Drug Delivery Systemについては、自宅にて1日2回8週間、継続実施した。各被験者への介入前後に口腔診査を行い、歯周組織状態について検証した。またプラーク、唾液、血液、腸液および糞便サンプル採取を行い、DNAを抽出した。唾液サンプルについては、う蝕原性細菌2種と歯周病原性細菌3菌種について定量PCR解析を行った。現在は、各サンプルの次世代シ-クエンス解析を行うための準備を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度、鶴見大学歯学部倫理審査委員会と国立大学法人東京医科歯科大学医学部倫理審査委員会で承認を得ることができ、臨床試験を開始することができた。今年度は、新型コロナ感染症のため、受診を控えていた患者の治療が優先されていることもあり、被験者の確保が難しい面もあったが、次年度に延長することで被験者数を追加する予定であるため。

今後の研究の推進方策

被験者のリクル-トを順次進めていき、速やかに臨床試験を実施する。得られた検体の解析を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

臨床試験の開始が遅れたため次年度に使用額が生じている。次年度継続して実施する臨床試験に伴う消耗品や、得られた検体から細菌解析を行うための必要な試薬と委託解析費の支出を予定している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Discoloration of Conventional Resin Composite Cements and Self-adhesive Resin Cements Immersed in Water for 180 Days2023

    • 著者名/発表者名
      Ayaka HORI-ISHIKAWA, Yuka OGAWA-UZAWA, Ayako OKADA, Daichi AIZAWA, Nana SAKAEDA-NAITO, Hiro MATSUMOTO, Kaoru OHMORI, Masao HANABUSA, Takatsugu YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Operative Dentistry, Endodontology and Periodontology

      巻: 1 ページ: 43-51

    • DOI

      10.11471/odep.2023-005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口腔プロバイオティクス候補菌 Lactobacillus gasseri YIT 12321の資化性について2023

    • 著者名/発表者名
      岡田彩子,今井 奬,菊地朋宏,大塚良子,曽我部 薫,有吉芽生,マティン カイルール,寺井智彦,奥村剛一,花田信弘.
    • 学会等名
      第72回日本口腔衛生学会学術大会
  • [学会発表] 炎症性腸疾患寛解期における専門的口腔ケアの口腔と腸内細菌叢への影響について2023

    • 著者名/発表者名
      大塚良子,マティン カイルール,岡田彩子,根深研一,花田信弘.
    • 学会等名
      第72回日本口腔衛生学会学術大会
  • [学会発表] 全身的な健康を歯科から考える “予防医学”としての概念を歯科へ.「3DS除菌外来」の試み 第九報2023

    • 著者名/発表者名
      山田秀則,宮之原真由,村田貴俊,岡田彩子,花田信弘.
    • 学会等名
      第72回日本口腔衛生学会学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi