• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

カテキン類の生体内代謝産物による歯周炎抑制機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K10281
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

渡辺 清子  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (70148021)

研究分担者 平嶺 浩子  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 助教 (30386841)
佐藤 武則  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 講師 (40638904)
高橋 俊介  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (60206810)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードカテキン類 / 生体内代謝産物 / 歯周炎抑制 / 病原因子発現抑制
研究実績の概要

歯周病は、20歳代でも約7割が罹患していると言われている国民病であり、安全かつ簡便で有効な予防措置の開発が必要とされる。茶カテキンをはじめとする植物ポリフェノール類は、高い抗酸化作用および抗炎症活性を有しており、歯周炎も慢性炎症性疾患であることから、歯周病予防に対して有効であると考えられているが、その歯周局所での作用については不明な点が多い。本研究では、耐性菌の出現などリスクのある抗菌薬とは異なり、安全で日常的に摂取する茶カテキンの歯周組織への移行について検討するとともに、カテキン類および生体内代謝産物による歯周炎予防の作用機序について解明することを目的としている。
当該年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、研究体制が整っていない状況もあり、まず、主要な歯周病現細菌であるP. gingivalis の病原因子である、歯肉上皮細胞への付着性及びbiofilm 形成に対するカテキン類の阻害作用について検討した。その結果、カテキン類を含有する鶏血藤およびピクノジェノールが、濃度依存的に歯肉上皮細胞への付着を抑制することが示された。
また、ピクノジェノールには、P. gingivalis およびA. actinomycetemcomitans のbiofilm 形成抑制効果を有することが認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

日本では、2020年に始まったコロナ禍の影響で、研究の拠点となる大学での活動に支障をきたしていること、また、研究分担者との共同作業の進捗が遅れているため。

今後の研究の推進方策

現在、研究代表者が分担するP. gingivalis の病原遺伝子発現に対するカテキン類の抑制効果について検討しているが、さらに、破骨細胞分化抑制作用の検討を行う予定でいる。

次年度使用額が生じた理由

研究進捗状況が遅れたための余剰金
次年度に使用する

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Antimicrobial Effects on Dental Impression Materials and Biofilm Removal by Sodium Dichloroisocyanurate.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiramine H, Watanabe K, Inaba K, Sasaki H, Hamada N
    • 雑誌名

      Biocontrol Science

      巻: 26 ページ: 17-25

    • DOI

      10.4265/bio.26.17.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of omega-3 fatty acids on alveolar bone resorption and osteoclast differentiation.2020

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y, Morozumi T, Watanabe K, Toyama T, Sasaki H, Sato T, Yamamoto Y, To M, Inaba K, Tsukinoki K, Hamada N, Minabe M
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 62 ページ: 298-302

    • DOI

      10.2334/josnusd.19-0267.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 電子スピン共鳴法によるベンゼトニウム塩化物製剤(洗口剤ネオステリングリーンうがい液0.2%)と炭酸水素ナトリウムの抗酸化作用に関連した抗菌作用の基礎的検討.2020

    • 著者名/発表者名
      小松知子, 渡辺清子, 浜田信城, 片山幸太郎, 森本佳成, 李昌一
    • 雑誌名

      歯科薬物療法

      巻: 39 ページ: 113-119

    • 査読あり
  • [学会発表] The effects of fatty acid salts against Streptococcus mutans biofilm.2020

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi A, Watanabe K, Sato T, Inaba K, Sasaki H, Hamada N
    • 学会等名
      Japanese Association for Dental Research
    • 国際学会
  • [学会発表] S-PRG溶出液の濃度が多菌種バイオフィルムへの抗菌性に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      富山潔,石澤将人,渡辺清子,河田亮,高橋理,浜田信城,Exterkate R.A.M,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2020年度春季学術大会
  • [学会発表] オメガ3脂肪酸の歯槽骨吸収および破骨細胞分化誘導に対する抑制効果の研究.2020

    • 著者名/発表者名
      尾崎悠,両角俊哉,渡辺清子,遠山歳三,佐々木悠,佐藤武則,山本裕子,東雅啓,稲葉啓太郎,槻木恵一,浜田信城,三邉正人
    • 学会等名
      第63回春季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] カニクイザルにおける歯周病実態調査.2020

    • 著者名/発表者名
      曽根崇晴,小牧基浩,山海直,平嶺浩子,渡辺清子,浜田信城,児玉利朗
    • 学会等名
      神奈川歯科大学学会第55回総会
  • [学会発表] 脂肪酸塩の抗菌効果とS. mutansバイオフィルム形成抑制効果に関する研究.2020

    • 著者名/発表者名
      倉橋絢子, 渡辺清子, 佐藤武則, 稲葉啓太郎, 佐々木悠, 浜田信城
    • 学会等名
      神奈川歯科大学学会第55回総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi