• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

全身主要血管壁内における歯周病原性菌の存在分布ー脳血管障害による死亡例をもとに

研究課題

研究課題/領域番号 20K10287
研究機関北海道大学

研究代表者

竹内 明子  北海道大学, 医学研究院, 特任助教 (00867179)

研究分担者 的場 光太郎  北海道大学, 医学研究院, 講師 (00466450)
箕輪 和行  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (30209845)
兵頭 秀樹  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (30306154)
亀田 浩之  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (70829887)
長谷部 晃  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (90281815)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード歯周病 / 脳血管障害 / 死後画像 / 定量的PCR / P.gingivalis
研究実績の概要

研究期間2年目では、ご遺体(法医解剖体)における死後CT画像取得時に、全身大血管(大脳動脈、頚動脈、胸部大動脈、腹部大動脈)における壁肥厚やプラークによる血管狭窄に対する画像的検索を進めており、これらの症例数は累計で18件となりました。
検体採取を行ったそれぞれの症例において画像的検索と法医解剖所見を比較することで、歯周病細菌の存在分布検証に用いる検体(主要血管壁)の採取部位をそれぞれ決定しました。また、採取した血管壁を用いて、凍結切片の作成により、病理学的検索の可能性を模索し、免疫染色による歯周病菌の同定(存在分布の確認)についても追加の検討を行っています。
予備実験において、死後CT画像にて血管壁に石灰化が見られる場合、DNA採取が困難である場合があり、血管壁の石灰化の度合いに対して、死後CT画像上でのスコア化を追加検討しています。
また、法医解剖体の口腔内所見採取時に、歯周病進行状況、残存歯数、歯科治療痕等のデータ収集をさらに進めています。検体数の増加により、前年度に取得した歯周ポケット検査による歯周病進行度のスコアに変更が生じたため、再度検討を行っています。検体採取については2年目も順調に進んでいますが、検体数の増加にともない、検体の口腔内所見(残存歯数や歯科治療所見)が多様に見られ、また、高齢のご遺体(解剖体)では、残存歯数が少ない場合があり、初年度に採取した口腔内所見によるスコア化に関して、調整が必要となっています。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

検体採取に関して、ほぼ予定通りに順調に進んでいます。これまでに、法医解剖時に取得した検体(全身主要血管壁)を18例採取し、DNA採取・調製を行なっています。
ただし、新型コロナウイルス感染が遷延化し、共用施設・装置を使用するご遺体(解剖体)の死後MRI画像の撮像・データ取得が遅れている状況です。

今後の研究の推進方策

採取した検体のDNAサンプルに対し、リアルタイムPCRを行い、全身血管壁における細菌分布の検証・解析を進める予定です。さらに、今後も引き続き、法医解剖体における検体採取を進め、口腔内所見採取と合わせて、歯周病の重症度による分析も合わせて行っていく予定です。
また、現在採取した血管壁検体に対して、凍結切片を作成し、病理学的検索を追加して行うことを検討しています。
死後MRI画像は共用装置を用いて実施するため、新型コロナウイルス感染拡大・遷延化に伴い、ご遺体(解剖体)の保管や装置使用に制約がかかり、当初の想定以上に撮像時の人的負担がかかることが懸念されます。これに対しては、装置使用時間帯、撮像時の人員確保とともに、感染防護の徹底を行い、対策措置を講じていく予定です。

次年度使用額が生じた理由

主として、新型コロナウイルス感染拡大・遷延化により、データおよび資料収集費や学会参加旅費等が当初の予定より少なかったことが、次年度使用額が生じた理由と考えられます。今後は、死後画像取得・解析を進めるとともに、成果報告のための学会参加費用や英語論文発表に関する構成・投稿費用に充てたいと考えています。また、検体サンプルを用いた分子病理学的検索時に必要な試薬の追加使用を検討しています。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of oral air space volume in obstructive sleep apnea syndrome using clinical and postmortem CT imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Akiko、Hyodoh Hideki、Matoba Kotaro、Murakami Manabu、Kudo Kohsuke、Minowa Kazuyuki
    • 雑誌名

      Oral Radiology

      巻: 38 ページ: 29~36

    • DOI

      10.1007/s11282-021-00520-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Objective fracture evaluation by postmortem3D-CTFractureScore.2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Hyodoh, Akiko Takeuchi, Kotaro Matoba, Manabu Murakami, Tomoko Matoba, Atsuko Saito, Nahoko Okuya, Shigeki Jin.
    • 学会等名
      第80回日本医学放射線学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi