研究課題/領域番号 |
20K10364
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
作間 未織 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60349587)
|
研究分担者 |
井田 博幸 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90167255)
森本 剛 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30378640)
武内 治郎 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60791324)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 薬剤性有害事象 / 薬剤関連エラー / 小児 / 医療の質 / 予測モデル / コホート研究 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、小児入院患者においても高頻度で発生していることが明らかになりつつある医原性有害事象の中で、特に頻度が高い薬剤性有害事象に着目し、小児入院患者における、薬剤性有害事象並びに薬剤関連エラーの詳細な臨床疫学を明らかにし、そこから得られた知見を基に、事象特性に応じた発生予測モデルを作成し、事象の予防又は緩和可能性を検討することを目的としている。 本研究課題では、発生予測モデルの作成とその精度検証のために、研究代表者が過去に実施した2つの多施設ヒストリカルコホート研究、「小児入院患者における薬剤有害事象の臨床疫学研究(Sakuma M. BMJ Qual Saf 2014)」と「小児入院患者における医原性有害事象の臨床疫学研究」を基に、モデル作成用、検証用の新たな2つのデータベースを作成する。 研究初年度である本年度は、研究計画に基づき、上記二研究の一次データの医師レビューを実施した。一次データとは、確立した方法論(Morimoto T, Bates DW. Qual Saf Health Care, 2004)に従って、全研究対象患者のカルテを、経時的かつ網羅的に調査して収集したデータで、患者背景(潜在的リスクファクター)並びに、エラーや有害事象の可能性が疑われる事象をすべて抽出したものであり、この全一次データについて、上記方法論に基づき、薬剤性有害事象及び薬剤関連エラーの発生有無とエラーによる健康被害の同定、同定した事象の更なる詳細な評価、分析(発生段階、原因、有害事象の重症度、責任職種、エラーの重大性、予防・緩和可能性など)を行うのが医師レビューである。 「小児入院患者における薬剤有害事象の臨床疫学研究」の医師レビューは終了し、現在は「小児入院患者における医原性有害事象の臨床疫学研究」について医師レビューを進めており、次年度に完了させる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画調書に基づき、「小児入院患者における薬剤有害事象の臨床疫学研究」と「小児入院患者における医原性有害事象の臨床疫学研究」の一次データの医師レビューを実施した。「小児入院患者における薬剤有害事象の臨床疫学研究」の一次データ全1767件の医師レビューを終了し、現在は「小児入院患者における医原性有害事象の臨床疫学研究」の一次データ全2705件について、医師レビューを進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も研究計画通りに、医師レビューを進め、医師レビュー終了後は速やかに、データベースの作成を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国内外における本領域の研究者との情報交換や議論、情報収集のために、国際学会及び国内学会に参加するための費用を計上したが、本年度のCOVID-19の影響により、国際学会及び国内学会ともに現地での参加がかなわなかったため、未使用額が発生した。 また、本研究課題は一次データが膨大であるため、一次データや医師レビューデータの入力、管理を担当する研究補助員を雇用する人件費を計上していたが、本年度は研究室の感染管理対策を考慮し、新規雇用を見送ったため、人件費においても未使用額が発生した。 これらの未使用額については、引き続き研究が滞りなく進捗するよう、研究計画調書に基づいて、次年度以降に使用する予定である。
|