研究課題/領域番号 |
20K10374
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
今福 輪太郎 岐阜大学, 医学部, 助教 (40649802)
|
研究分担者 |
長谷 由紀子 静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 准教授 (30835088)
吉成 祐子 岐阜大学, グローカル推進機構, 准教授 (00503898)
庄司 雅紀 大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教 (50782603)
西城 卓也 岐阜大学, 医学部, 教授 (90508897)
武田 裕子 順天堂大学, 医学部, 教授 (70302411)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 異文化間コミュニケーション / 外国人患者対応 / やさしい日本語 / 言語調整 |
研究実績の概要 |
2022年度は、地域の歯科医院で働く歯科医師と、病院、調剤薬局もしくはドラックストアに勤務する薬剤師に対して実施した在留外国人患者対応の経験に関するインタビューデータの分析を進め、学術的発信を行った。欧州医学教育学会(AMEE)においては、歯科医師や薬剤師が直面した言語面、社会言語面、社会文化面に関わる困難と、言語調整やツール活用、複雑性の回避、他者の協力要請などの対処法について発表した。本発表の内容をもとに、歯科医師の外国人患者対応経験に関しては、国際誌に投稿し掲載することができた。また薬剤師の外国人対応経験については、国際共著書のBook Chapterとして掲載予定となっている。 研究成果の内容を基盤として教育的応用にも取り組んだ。岐阜大学医学部医学科の初年次教育においては、昨年度同様に、外国人市民の協力を得て、学生との交流授業を実施することができた。本取り組みの実践報告と医学生と外国人市民の会話分析については、第54回日本医学教育学会大会において発表した。さらに、医学科4年生を対象とした「医師患者関係」のコースにおいて、外国人患者とのコミュニケーションとやさしい日本語の必要性に関する授業を導入し、多文化共生社会における医療について考える機会を設けることができた。教材開発としては、一般市民向けの岐阜大学研究動画紹介(GU Research)において、異文化適応に関する動画教材を作成し、本教材の公開をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
研究結果の学術的発信ができ、その成果をもとにした教育も開発・導入できているため
|
今後の研究の推進方策 |
22年度に導入した教育に関しては改良を重ねながら継続的に実施していく必要があるとともに、新たな教材開発にも取り組んでいく。23年度は最終年度であり、研究成果の学術的発信を積極的に行うことも必要である。本研究成果の一部は、国際学会にて発表予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究は計画以上に進められており、旅費の支出を抑えることができた。次年度は学術的発信および教育開発をさらに進めていく予定である。
|