• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

外国人患者と医療者の調整行動に着目した医療のための「やさしい日本語」教育の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K10374
研究機関岐阜大学

研究代表者

今福 輪太郎  岐阜大学, 医学部, 助教 (40649802)

研究分担者 長谷 由紀子  静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 准教授 (30835088)
吉成 祐子  岐阜大学, グローカル推進機構, 准教授 (00503898)
庄司 雅紀  大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教 (50782603)
西城 卓也  岐阜大学, 医学部, 教授 (90508897)
武田 裕子  順天堂大学, 医学部, 教授 (70302411)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード異文化間コミュニケーション / 外国人患者対応 / やさしい日本語 / 言語調整
研究実績の概要

2022年度は、地域の歯科医院で働く歯科医師と、病院、調剤薬局もしくはドラックストアに勤務する薬剤師に対して実施した在留外国人患者対応の経験に関するインタビューデータの分析を進め、学術的発信を行った。欧州医学教育学会(AMEE)においては、歯科医師や薬剤師が直面した言語面、社会言語面、社会文化面に関わる困難と、言語調整やツール活用、複雑性の回避、他者の協力要請などの対処法について発表した。本発表の内容をもとに、歯科医師の外国人患者対応経験に関しては、国際誌に投稿し掲載することができた。また薬剤師の外国人対応経験については、国際共著書のBook Chapterとして掲載予定となっている。
研究成果の内容を基盤として教育的応用にも取り組んだ。岐阜大学医学部医学科の初年次教育においては、昨年度同様に、外国人市民の協力を得て、学生との交流授業を実施することができた。本取り組みの実践報告と医学生と外国人市民の会話分析については、第54回日本医学教育学会大会において発表した。さらに、医学科4年生を対象とした「医師患者関係」のコースにおいて、外国人患者とのコミュニケーションとやさしい日本語の必要性に関する授業を導入し、多文化共生社会における医療について考える機会を設けることができた。教材開発としては、一般市民向けの岐阜大学研究動画紹介(GU Research)において、異文化適応に関する動画教材を作成し、本教材の公開をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究結果の学術的発信ができ、その成果をもとにした教育も開発・導入できているため

今後の研究の推進方策

22年度に導入した教育に関しては改良を重ねながら継続的に実施していく必要があるとともに、新たな教材開発にも取り組んでいく。23年度は最終年度であり、研究成果の学術的発信を積極的に行うことも必要である。本研究成果の一部は、国際学会にて発表予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究は計画以上に進められており、旅費の支出を抑えることができた。次年度は学術的発信および教育開発をさらに進めていく予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Communication management processes of dentists providing healthcare for migrants with limited Japanese proficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Yukiko Nagatani, Masaki Shoji
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 14672

    • DOI

      10.3390/ijerph192214672

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Broadening the dental hygiene students’ perspectives on the oral health professionals: A text mining analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nagatani, Rintaro Imafuku, Yukie Nakai
    • 雑誌名

      Dentistry Journal

      巻: 10 ページ: 160

    • DOI

      10.3390/dj10090160

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Revisiting discourse analysis in medical education research2022

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Takuya Saiki, Robyn Woodward-Kron
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Education

      巻: 13 ページ: 138-142

    • DOI

      10.5116/ijme.6278.c1b7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Text analysis of personal statements written in English by Japanese medical students2022

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Kaho Hayakawa, Takuya Saiki
    • 雑誌名

      The Asia Pacific Scholar

      巻: 7 ページ: 51-55

    • DOI

      10.29060/taps.2022-7-2/sc2710

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lost in translation? Communication management process of health professionals in foreign resident patient encounters in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Imafuku, Yukiko Nagatani, Masaki Shoji
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 初年次医学生と外国人市民の交流実習における会話内容の分析2022

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎, 川上ちひろ, 早川佳穂, 西城卓也
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
  • [学会発表] 談話分析の可能性-医療者教育研究の動向を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎
    • 学会等名
      第1回 日本医療コミュニケーション学会学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 医学教育イントロダクション2022

    • 著者名/発表者名
      中野隆史, 駒澤伸泰, 淺田義和, 恒川幸司, 川上ちひろ, 今福輪太郎 他
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      日本医事新報社
    • ISBN
      9784784941919

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi