• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

地域医療提供体制の再編による地域住民および医療機関への影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K10383
研究機関北海道科学大学

研究代表者

谷川 琢海  北海道科学大学, 保健医療学部, 准教授 (40446539)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード地域医療 / 医療提供体制 / 医療サービス / 地理情報システム
研究実績の概要

本研究の目的は、全ての人に健康を実践する不平等のない医療提供体制を維持し、効率的な医療サービスを提供していくために、病床転換や医療資源の共同利用や集約を進めた際における地域の医療資源の効率性と患者の医療資源へのアクセシビリティの変化を明らかにすることである。地域医療構想に基づく医療機関の役割分担やダウンサイジング、集約化、高度医療機器の共同利用などの議論が進められていくなか、医療機能が変化することによる地域ごとの影響について、患者アクセシビリティと医療経営の側面から分析を行う。
2020年度は、日本全国を対象とした患者アクセシビリティの評価のために必要な地理情報システムや全国道路網ネットワークデータなどの準備を行った。また、モデルシミュレーションによる病床転換に伴う他の医療資源への影響評価として、北海道を対象として二次医療圏ごとの高額医療機器(CT、MRIなど)の台数を病床種別ごとの病床数によって説明されるモデルを相関分析によって求めて、国が示している2025年における病床の必要量の推計に基づいて高額医療機器の台数の変化についての予測を行った。
本研究では、患者アクセシビリティの全国的な状況の把握や、医療機能の変化に伴う医療資源への影響予測を通して、特に公平性の観点から我が国の医療機能の将来像をとらえ、医療政策の妥当性を検証できることを期待しており、来年度も引き続き研究計画に基づいて分析を進める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍により学術大会がWeb開催等に変更され旅費執行を一部で行っていないものの、予定していた学会には参加しており、国内旅費は研究の進捗状況および予算執行もおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画を予定通りに進められるように、解析環境のを整備するとともに、北海道を対象として行っていた分析を全国に広げる。

次年度使用額が生じた理由

解析用ワークステーションの購入と、予定していた国内旅費の執行が無かったため、次年度使用額が発生した。解析用ワークステーションは2021年度の購入を計画している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Analyzing Cost-Effectiveness of Allocating Neurointerventionist for Drive and Retrieve System for Patients with Acute Ischemic Stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Morii Yasuhiro、Osanai Toshiya、Fujiwara Kensuke、Tanikawa Takumi、Houkin Kiyohiro、Gu Songzi、Ogasawara Katsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 30 ページ: 105843~105843

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2021.105843

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Factors Inhibiting the Dissemination of Telemedicine in Japan: Using the Interpretive Structural Modeling2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hiroki、Tanikawa Takumi、Mizuguchi Hiro、Tani Yuji、Ogasawara Katsuhiko
    • 雑誌名

      Telemedicine and e-Health

      巻: 27 ページ: 575~582

    • DOI

      10.1089/tmj.2020.0071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-Effectiveness of a Continuous Glucose Monitoring Mobile App for Patients With Type 2 Diabetes Mellitus: Analysis Simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Shintaro、Ishikawa Tomoki、Morii Yasuhiro、Zhang Hongjian、Suzuki Teppei、Tanikawa Takumi、Nakaya Jun、Ogasawara Katsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Medical Internet Research

      巻: 22 ページ: e16053~e16053

    • DOI

      10.2196/16053

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of Type-2 Diabetics Who are Prone to High-Cost Medical Care Expenses by Bayesian Network2020

    • 著者名/発表者名
      Sase Yuji、Kumagai Daiki、Suzuki Teppei、Yamashina Hiroko、Tani Yuji、Fujiwara Kensuke、Tanikawa Takumi、Enomoto Hisashi、Aoyama Takeshi、Nagai Wataru、Ogasawara Katsuhiko
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 ページ: 5271~5271

    • DOI

      10.3390/ijerph17155271

  • [学会発表] 全国における急性期脳梗塞に対する血栓回収療法研修施設の地理的分布の評価2020

    • 著者名/発表者名
      谷松子, 藤原健祐, 谷川琢海, 長内俊也, 小笠原克彦
    • 学会等名
      第40回医療情報学連合大会(第21回日本医療情報学会学術大会:浜松)
  • [学会発表] ICT を用いた新型コロナウイルス感染症宿泊療養者の健康観察システム2020

    • 著者名/発表者名
      小山雅之, 谷川琢海, 福田潤, 氷見山 清子, 水野浩利, 上村修二, 石井安彦, 大西浩文
    • 学会等名
      第40回医療情報学連合大会(第21回日本医療情報学会学術大会:浜松)
  • [産業財産権] 情報表示用画像2020

    • 発明者名
      小山雅之, 谷川琢海
    • 権利者名
      札幌医科大学、北海道科学大学
    • 産業財産権種類
      意匠
    • 産業財産権番号
      1680204

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi