研究課題/領域番号 |
20K10478
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
白山 芳久 順天堂大学, 国際教養学部, 准教授 (30451769)
|
研究分担者 |
湯浅 資之 順天堂大学, 国際教養学部, 教授 (30463748)
岡部 大祐 順天堂大学, 国際教養学部, 講師 (90828261)
アウン ミョーニエン 順天堂大学, 健康総合科学先端研究機構, 特任准教授 (90841990)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 移民 / 生活習慣病対策 / ヘルスプロモーション / がん教育 / タイ |
研究実績の概要 |
越境移住者(ミャンマーからタイ北部へ)は、移住先で公的保健医療サービスや生活習慣病対策のための様々な予防介入等を享受できず、取り残される傾向にある。本研究の目的は、移民労働者の世帯の子どもたちに健康教育を実施し、教育を受けた子ども達が健康のメッセンジャー役となって、家族や周りの大人たちにまで健康教育メッセージがどの程度波及するか、介入効果を検証することである。 COVID19パンデミックの影響で、グローバルヘルス(国際保健医療協力)分野の研究全般について、フィールド視察や現地調査の実施が制限されている状況が、今年度も続いている。本研究の調査対象地域であるタイ国への渡航も引き続き制限されている。 本研究については、これまでの現地タイ北部チェンマイ側の共同研究者らと長年研究を継続していきた知見の蓄積等から、新たに①国際学術誌(International Journal of Environmental Research and Public Health)へ英文論文を掲載することができた。 また、②タイにて行う予定のヘルス・プロモーション活動を、都内の大学・高校に通う若い世代を対象にも実施し、その様子を実践活動報告として、年末に都内でハイブリッド形式で開催された日本公衆衛生学会の総会にてe-poster示説発表を行った。 直近では海外渡航の制限等が緩やかになりつつあるが、できるだけ早期に現地を訪問し、介入調査を開始できるよう準備を進めていく。非感染性疾患(生活習慣病)の対策についてを当初計画していたが、COVID19の感染収束の見通しがまだつかない中、感染性疾患に関する健康教育介入も現地ではニーズがある。感染性・非感染性を問わず、包括的なヘルスプロモーション活動が現地で展開できるようにしていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度に引き続き今年度も、COVID19パンデミック下において、本研究の調査対象地域であるタイ国への渡航が引き続き制限されている。 また、協力関係にある大学の研究者らも、COVID19の感染状況によって、現地調査の実施が難しい状況が続いている。 グローバルヘルス(国際保健医療協力分野)において、日本から現地を訪問しての視察や、新たな調査データの収集が制限される中、これまでの知見や収集済みのデータの解析等から、国際学術誌(International Journal of Environmental Research and Public Health)へ英文論文にて発表を行うことができた。 また、タイにて行う予定のヘルス・プロモーション活動を、都内の大学・高校に通う若い世代を対象に実践し、日本公衆衛生学会の総会にて報告した。
|
今後の研究の推進方策 |
海外渡航に関する制約が緩やかなものになり次第、現地を訪問し、できる限り早期に介入調査の開始のための準備を進めたい。 非感染性疾患(生活習慣病)の対策についてを当初計画していたが、COVID19の感染収束の見通しがまだつかない中、感染性疾患に関する健康教育介入も現地ではニーズがある。 感染性・非感染性を問わず、包括的なヘルスプロモーション活動が現地で展開できるようにしていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度も引き続き、COVID19パンデミック下において、海外渡航による現地視察・調査の実施が制限されている。研究代表者、共同研究者らの渡航費用・滞在費、現地活動中のコーディネーターへの謝金等が次年度以降に持ち越しすることになったため。
|