• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

環境過敏症の発症予防とバリアフリー環境実現に向けた質問票による環境因子の実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 20K10486
研究機関近畿大学

研究代表者

水越 厚史  近畿大学, 医学部, 講師 (50520318)

研究分担者 奥村 二郎  近畿大学, 医学部, 教授 (70211133)
東 賢一  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80469246)
中間 千香子  関西医科大学, 医学部, 助教 (10862344)
北條 祥子  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 名誉教授 (90005033)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード環境過敏症 / 環境因子 / 環境バリア / 質問票
研究実績の概要

本研究では、環境過敏症の発症・症状発現に関係する環境因子、日常生活における環境バリアを明らかにすることを目的とし、これらを把握するための質問票を開発した。そしてこの質問票を用いて、環境因子により症状が出ることのある人を対象としてアンケート調査を行った。2022年6月に有訴者が所属する2団体に質問票を1550部送付し、会員に配布してもらい、437部の返送があった(回収率28.2%)。今年度は、前年度の未解析の回答も加え、同意が有り、症状が有る417名を対象とし、化学物質、電磁波、その他のものへの不耐の発症因子(きっかけ)について傾向を把握した。対象者は男性47名(11.3%)、女性368名(88.7%)、平均年齢は57歳(標準偏差11歳)であった。96.4%の人は化学物質によって症状が出ると回答し、化学物質と電磁波の両方によって症状が出る人は62.6%、化学物質と電磁波とその他のものによって症状が出る人は34.5%、電磁波のみの人は1.2%であった。その他のものとしては、低周波音(6.7%)の割合が高かった。化学物質不耐の発症因子としては、「自宅の新築・リフォーム」(28.1%)、「殺虫剤、農薬への曝露」(23.4%)、「柔軟仕上げ剤の香り」(22.9%)が多く、発症因子の発生の年代別の割合は、「自宅の新築・リフォーム」は2000年代以前に大きく、「柔軟仕上げ剤の香り」は2010年代に大きい傾向が見られた。一方、電磁不耐の発症因子としては、「近隣からの電磁波曝露」(24.8%)が多かったが、その割合は2020年以降に低くなり、発症因子の多様化が示唆された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 環境過敏症分科会2022年度活動報告2023

    • 著者名/発表者名
      北條祥子, 水越厚史, 黒岩義之
    • 雑誌名

      臨床環境医学

      巻: 32 ページ: 36-39

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and correlation of multiple chemical sensitivity and electromagnetic hypersensitivity with age, sex, and depression in the Japanese population: a retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Lu Xi、Hojo Sachiko、Mizukoshi Atsushi、Katoh Takahiko
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 23 ページ: 1205

    • DOI

      10.1186/s12889-023-16152-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of environmental intolerances and symptoms between patients with multiple chemical sensitivity, subjects with self-reported electromagnetic hypersensitivity, patients with bronchial asthma, and the general population2023

    • 著者名/発表者名
      Mizukoshi Atsushi、Hojo Sachiko、Azuma Kenichi、Mizuki Masami、Miyata Mikio、Ogura Hideo、Sakabe Kou、Tsurikisawa Naomi、Oshikata Chiyako、Okumura Jiro
    • 雑誌名

      Environmental Sciences Europe

      巻: 35 ページ: 32

    • DOI

      10.1186/s12302-023-00735-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Onset factors of environmental hypersensitivity from questionnaire sur-vey2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mizukoshi, Sachiko Hojo, Kenichi Azuma, Chikako Nakama, Jiro Okumura
    • 学会等名
      Indoor Air 2024
  • [学会発表] 上越市の化学物質に過敏な児童・生徒における性差:2017 年度調査結果から2023

    • 著者名/発表者名
      永吉雅人, 北條祥子, 水越厚史, 黒岩義之
    • 学会等名
      2023年室内環境学会学術大会
  • [学会発表] 環境過敏症分科会 2022 年度活動報告2023

    • 著者名/発表者名
      北條 祥子, 水越 厚史, 黒岩 義之
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] A Neuroscientist’s Hypothesis of the Pathogenesis of Environmental Hypersensitivity and Future Prospects2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kuroiwa, Toshiaki Hirai, Sachiko Hojo, Atsushi Mizukoshi, Naomi Nakasato, Takahiro Suzuki, Masato Nagayoshi, Tetsuro Yanagida, Shinya Urano, Shumpei Yokota
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Environmental Hypersensitivity in Japan Current Status and Future Prospects from an Epidemiological Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hojo, Yoshiyuki Kuroiwa, Atsushi Mizukoshi, Kentaro Watai, Masato Nagayoshi, Minoru Osawa, Hideo Ogura, Tetsuya Kondo, Gen Kobashi, Yasuo Haruyama, Naomi Nakasato, Takahiro Suzuki, Xi Lu, Naomi Tsurikisawa, Kou Sakabe
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学物質過敏・電磁過敏の合併の疑いがある喘息患者の臨床所見の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      北條 祥子, 釣木澤 尚実, 金谷 久美子, 水越 厚史, 高木 愛理, 黒岩 義之
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 中枢神経感作症候群としての環境過敏症 ―化学物質過敏症および自己申告電磁過敏症患者の合併症に関する調査―2023

    • 著者名/発表者名
      北條 祥子, 黒岩 義之, 春山 康夫, 水越 厚史, 永吉 雅人, 近藤 哲哉, 中吉 隆之, 小橋 元
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 児童生徒の環境過敏(香害など)に関する全国規模の実態調査 ―保護者の認識が与える影響―2023

    • 著者名/発表者名
      永吉 雅人, 北條 祥子, 水越 厚史, 黒岩 義之
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 児童生徒の環境過敏(香害など)に関する全国規模の実態調査 ―環境過敏を評価するための簡易版調査票の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      永吉 雅人, 北條 祥子, 菅原 正則, 水越 厚史, 黒岩 義之
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 脳科学者から見た環境過敏症の発症メカニズム仮説と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      黒岩 義之, 平井 利明, 北條 祥子, 水越 厚史, 中里 直美, 鈴木 高弘, 永吉 雅人, 柳田 徹郎, 浦野 真弥, 横田 俊平
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 環境過敏症・自己免疫疾患・癌・生活習慣病:有病率の性差から何が見えてくるのか2023

    • 著者名/発表者名
      黒岩 義之, 平井 利明, 北條 祥子, 水越 厚史, 中里 直美, 鈴木 高弘, 永吉 雅人, 柳田 徹郎, 浦野 真弥, 横田 俊平
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 環境と医学の接点:物理環境、化学環境、生物環境、心理社会的環境の健康との関わり2023

    • 著者名/発表者名
      黒岩 義之, 平井 利明, 北條 祥子, 水越 厚史, 中里 直美, 鈴木 高弘, 永吉 雅人, 柳田 徹郎, 浦野 真弥, 横田 俊平
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 質問票による調査に基づく環境過敏症の発症因子の変化について2023

    • 著者名/発表者名
      水越 厚史, 北條 祥子, 東 賢一, 中間 千香子, 奥村 二郎
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 治療薬の処方履歴、薬剤への不耐性から見えてくる脳脊髄液漏出症患者の臨床像2023

    • 著者名/発表者名
      中里 直美, 黒岩 義之, 北條 祥子, 鈴木 高弘, 水越 厚史, 平井 利明, 横田 俊平, 菅野 洋, 篠永 正道
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会
  • [学会発表] 脳脊髄液減少症患者の電磁過敏反応に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 高弘, 北條 祥子, 中里 直美, 黒岩 義之, 水越 厚史, 篠永 正道
    • 学会等名
      第31回日本臨床環境医学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi