• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

東日本大震災前後の認知症発症とリスク要因の動向及び予防的介入に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K10507
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

江口 依里  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60635118)

研究分担者 中野 裕紀  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (10736721)
大平 哲也  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50448031)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード東日本大震災 / 生活習慣病 / 長期動向 / 避難 / メタボリックシンドローム / リスク因子
研究実績の概要

福島県における東日本大震災前後のメタボリックシンドローム有病率の長期推移を,全国データベースを用いて,期間,地域,性別,年齢層別に検討した。2008~2017年に特定健診を受診した40~74歳の福島県民の累計3,862,566人が本研究に参加した。福島県を山間部(会津地域)、中心部(中通り)、沿岸部(浜通り)、避難地域に分け、震災前(2008-2010)と震災後(2011-2017)との有病率の比較、および会津地域と避難地域の比較について、ポアソン回帰モデルを用いて算出した。観察期間を通じて、特に避難地域で有病率が有意に増加した。年齢と性別で調整した有病率は、2010年の15.8%から2012年には19.7%、2017年には20.7%に増加した。震災前後の比較では、有病率比(PR)および95%信頼区間(CI)は、2012年に1.21(1.18-1.25)、2017年に1.27(1.23-1.30)であった。有病率は、2011年以降、会津地域より避難地域で有意に高かった。PR(95%CI)は1.00(0.97-1.03)、1.09(1.06-1.13)から1.12(1.09-1.15)、被災後は1.12(1.09-1.15)であった。メタボリックシンドロームの有病率は、震災後、特に避難地域で急速に増加し、福島では少なくとも6-7年後も高いままであった可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、介入研究については大規模に行うことが難しかったが、認知症や循環器疾患、及びそのリスク因子であるメタボリックシンドロームや高血圧、脂質異常、等について震災前後の動向を検討し、学会発表を多数実施することができた。さらに、今年は関連論文を多く出版する予定である。今後も引き続き検討する予定である。

今後の研究の推進方策

本年は大規模データを用いた各リスク因子の検討に加え、介入研究を実施し、認知症や循環器疾患リスク因子について検討する。大規模データを用いた検討については、これまで実施していた認知症や循環器疾患のリスク因子のトレンドの検討に加え、認知症のトレンドについてもそのトレンド、様々なリスク要因との関連について検討する。

次年度使用額が生じた理由

本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、大規模な介入研究を実施することが叶わなかった。次年度には、予定されていた介入研究を実施すること、または認知症や循環器疾患リスク評価の機器レンタル等を予定しており、それらに使用予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Dietary Patterns and Progression of Impaired Kidney Function in Japanese Adults: A Longitudinal Analysis for the Fukushima Health Management Survey, 2011-20152021

    • 著者名/発表者名
      Ma E, Ohira T, Yasumura S,Nakano H, Eguchi E, Miyazaki M, Hosoya M, Sakai A, Takahashi A,Ohira H, Kazama J, Shimabukuro M, Yabe H, Maeda M, Ohto H, Kamiya K.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 13 ページ: 168

    • DOI

      10.3390/nu13010168

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災によ る福島市への避難者における疾患構成の分析 福島赤十字病院・電子カルテデー タからの考察2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂雄平, 江口依里, 中野裕紀, 大平哲也, 渡部洋一
    • 雑誌名

      福島県保健衛生雑誌

      巻: 36 ページ: 8-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Psychosocial Factors and Oral Symptoms among Residents in Fukushima after the Great East Japan Earthquake: A Cross-Sectional Study from the Fukushima Health Management Survey.2021

    • 著者名/発表者名
      Funakubo N, Tsuboi A, Eguchi E, Hayashi F, Maeda M, Yabe H, Yasumura S, Kamiya K, Takashiba T, Ohira T,andMental Health Group of the Fukushima Health Management Survey.
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res. Public Health

      巻: 18 ページ: 6054

    • DOI

      10.3390/ijerph18116054

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between laughter and lifestyle diseases after the Great East Japan Earthquake: The Fukushima Health Management Survey.2021

    • 著者名/発表者名
      Eguchi E, Ohira T, Nakano H, Hayashi F, Okazaki K, Harigane M, Funakubo N, Takahashi A, Takase K, Maeda M, Yasumura S, Yabe H, Kamiya K, On Behalf Of The Fukushima Health Management Survey Group.
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 18 ページ: 12699

    • DOI

      10.3390/ijerph182312699

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 東日本大震災前後での過剰飲酒者 と高血圧者のトレンド:NDBデータの解析より2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽香、江口依里、舟久保徳美、大平哲也
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 福島県における 果物摂取頻度と糖尿病との関連:県民健康調査 2.発表標題2022

    • 著者名/発表者名
      石井なつみ、江口依里、林史和、前田正治、針金まゆみ、安村誠司、矢部博興、 高橋敦史、高瀬佳苗、神 谷研二、大平哲也
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 人に頼られている感覚および生活習慣の組み合わせと循環器疾患死亡 との関連:JACCス タディ2022

    • 著者名/発表者名
      鶴田浩惇、江口依里、吉田知克、見目能基、白井こころ、玉腰暁子、 磯博康、 大平哲也
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 生きがいおよび生活習慣の組み合わせと循環器疾患死亡との関 連:JACCス タディ2022

    • 著者名/発表者名
      見目能基、江口依里、吉田知克、 鶴田浩惇、白井こころ、玉腰暁子、 磯博康、 大平哲也
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 東日本大震災前後のメタボリックシンドロームの長期動向に関する避難 の影響:NDB特定健診データを用いた検討.2021

    • 著者名/発表者名
      江口依里、舟久保徳美、 中野裕紀、 坪井聡、絹田皆子、今野弘規、磯博康、大 平哲也
    • 学会等名
      第57回  日本循環器予防学会
  • [学会発表] 東日本大震災後福島県住民の避難状況の変化と生活習慣病との関 連:福島県民健康調査.2021

    • 著者名/発表者名
      孫智超、今野弘規、江口依里、林史和、大平哲也、安村誠司、坂井晃、神谷研 二、磯博康
    • 学会等名
      第80回公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 福島県避 難区域住民におけるオーラルフレイルと社会活動や幸 福度との関連.2021

    • 著者名/発表者名
      舟久保徳美、岡崎加奈子、江口依里、西間木ます子、林史和、中野裕紀、長尾匡 則、大平哲也
    • 学会等名
      第80回公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 青年期の 運動経験・その後の運動習慣の継続とフレイル予防と の関連の研究.2021

    • 著者名/発表者名
      西間木ます子、中野裕紀、林史和、舟久保徳美、江口依里、長尾匡則、岡崎加奈 子、大平哲也
    • 学会等名
      第80回公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi