研究課題
頭頸部がんは、喫煙・飲酒を主とする環境因子が主な発症因子とされているが、予後への影響は不明確である。またアルコール・アルデヒド脱水素酵素遺伝子多型をはじめとした遺伝的素因が環境因子の影響を修飾する可能性が示唆されている。本研究の目的は、遺伝的影響を考慮した生活習慣の頭頸部がん予後への影響を部位別に検討し、新規予後予測モデルを構築することである。具体的な目的は、1) 中咽頭がん症例で血清検体のある症例について、enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA)法にてHPV抗体価を測定する。そして再発・予後への影響について検討を行う、2) 鼻副鼻腔がん症例においてHPV感染の有無について、ホルマリン固定パラフィン包埋組織標本を用いたp16の免疫組織学的検討で評価する。血清検体のある症例についてenzyme-linked immunosorbent assay (ELISA)法にてHPV抗体価を測定する。それぞれの予後への影響について、そしてそれらの相関関係について検討を行う、3) 大規模唾液腺がん患者コホートを用いて、組織型別での喫煙・飲酒状況の予後への影響について検討を行う。令和2-3年度は唾液腺導管がん・唾液腺腺様嚢胞がん・唾液腺粘表皮がん・鼻副鼻腔がんコホートより、臨床関連予後因子 (原発部位、臨床病期、併存症、治療法など)・組織特異的な遺伝子異常(HER2・AR・MYBなど)についての情報を収集し、それらに加えて喫煙・飲酒習慣についてカルテより情報収集を行った。また鼻副鼻腔がんホルマリン固定パラフィン包埋組織検体を用いて、p16の免疫組織学的検討を開始した。HPVに関しては、タイピング検査を行うための準備を始めたところである。
3: やや遅れている
唾液腺がん・鼻副鼻腔がんに関してそれぞれの患者コホートの作成に時間を要したため、鼻副鼻腔がんホルマリン固定パラフィン包埋組織検体を用いたp16の免疫組織学的検討を開始したところである。さらに今後HPVタイピング解析について追加で行う予定である。
令和4年度は、作成した中咽頭がん・鼻副鼻腔がん患者コホートを用いてp16の免疫組織学的検討とHPVタイピング解析を行っていく予定である。さらには唾液腺がん患者コホートを用いて、特異的遺伝子異常を考慮した生活習慣の予後への影響について解析を開始する予定である。
令和3年度は唾液腺がん(唾液腺導管がん・腺様嚢胞がん・粘表皮がん)・鼻副鼻腔がん患者コホートの作成を継続しながら、鼻副鼻腔がんホルマリン固定パラフィン包埋組織検体を用いたp16の免疫組織学的検討を開始したところであり、次年度使用額が生じた。令和4年度は、さらにHPVタイピング解析を追加で行う予定である。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)
Histopathology
巻: 80(4) ページ: 729-735
10.1111/his.14586
Cancer Medicine
巻: 11(6) ページ: 1553-1560
10.1002/cam4.4539
Frontiers in Oncology
巻: 11 ページ: 779882
10.3389/fonc.2021.779882
Auris Nasus Larynx
巻: S0385-8146(21) ページ: 00190-5
10.1016/j.anl.2021.06.005
Advances in Radiation Oncology
巻: 6(4) ページ: 100695
10.1016/j.adro.2021.100695
Scientific Reports
巻: 11(1) ページ: 16992
10.1038/s41598-021-96538-7
Journal of Dermatology
巻: 48(11) ページ: e564-e565
10.1111/1346-8138.16135