• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

高齢者の入浴習慣と介護予防・認知症発症予防・抑うつ予防との関連:コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K10540
研究機関東京都市大学

研究代表者

早坂 信哉  東京都市大学, 人間科学部, 教授 (60406064)

研究分担者 尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード入浴 / 介護予防 / 抑うつ / 死亡率 / コホート研究 / 高齢者
研究実績の概要

2022年度は大規模全国調査を実施した。大規模調査の実施にあたっては本学を含め、各大学での研究倫理委員会の審査の必要性の確認作業を行った。全国75市町村の65歳以上340,000人を対象とした「健康とくらしの調査」(2022年11月~12月実施)を他共同研究機関とともに実施した。回答者から返送された調査票を開封・整理、データ入力等の作業を実施した。回収数は、対象数340,000人の70%である238,000票を予定し、本学での担当は29,750票を担当した。
本年度はうつに関連する文献取集を行い、うつと入浴の関連について2010年と2013年のデータでの解析状況を改めて確認を行い、長期の追跡調査とするため、2010年のデータと2016年のパネルデータの結合、統計処理を行いうつ状態の発症と入浴の関連について論文を作成、投稿した。
定期的に実施されるJAGES研究会議に出席して、共同研究者との情報共有を行った。2022年12月23日に開催されたJAGES研究会では地域在住独居高齢者の主観的幸福感に関連する要因、JAGESによる性別および配偶者の有無による層別分析や口腔と身体認知機能の関連における異質性の分析、介護者の抑うつ傾向と介護時間における所得格差、職場での熱中症が重症化する要因、前期高齢者が最期を迎えたい場所を話し合う要因、高齢者の他者とのつながりによるその後の自殺発生の相違:7年間の前向きコホート・データ、といったテーマで議論され、本研究遂行に参考となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全国大規模調査が年度内に実施できた。過去データの解析、論文執筆まで至ったため。

今後の研究の推進方策

投稿した論文の採択までのフォローを引き続き行う。2022年度行った全国調査のデータについては他共同研究機関と協力してデータクリーニング、過去データとの結合等の作業を行う。うつ発症の他認知症と入浴の関連も解析する。

次年度使用額が生じた理由

2022年実施の全国調査の支払いが次年度に精算となったため。また、次年度は雑誌掲載費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 未就学児における浴槽入浴による心身の変化と入浴剤使用頻度、保護者の入浴に関する背景因子との関連2022

    • 著者名/発表者名
      小番 美鈴、渡邊 智、奥川 洋司、石澤 太市、松本 圭史、綱川 光男、園田 巌、井戸 ゆかり、早坂 信哉
    • 雑誌名

      日本健康開発雑誌

      巻: advpub ページ: 1-11

    • DOI

      10.32279/jjhr.202244G03

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者における一般公衆浴場(銭湯)通所による体力・運動能力の改善2022

    • 著者名/発表者名
      早坂 信哉、三橋 浩之、早坂 健杜、亀田 佐知子、樋口 善英、石田 心
    • 雑誌名

      日本健康開発雑誌

      巻: 43 ページ: 45~49

    • DOI

      10.32279/jjhr.202243G05

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マイクロバブルバス入浴の角層水分量・保湿への影響2022

    • 著者名/発表者名
      早坂 信哉、岩間 優子、野々山 昌生
    • 雑誌名

      日本健康開発雑誌

      巻: 43 ページ: 39~43

    • DOI

      10.32279/jjhr.202243G04

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全国「新・湯治」効果測定調査(2018-2020年度)2022

    • 著者名/発表者名
      早坂 信哉、樋口 善英、三橋 浩之、高橋 栄、石田 心
    • 雑誌名

      日本健康開発雑誌

      巻: 43 ページ: 27~37

    • DOI

      10.32279/jjhr.202243G03

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between physical activity and mortality in the Japanese general population with mild to moderate impaired renal function: the Jichi Medical School (JMS) cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita-Katahashi Naoko、Shibata Yosuke、Yasuda Hideo、Ishikawa Shizukiyo、Gotoh Tadao、Nakamura Yosizkazu、Kayaba Kazunori、Ojima Toshiyuki
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 27 ページ: 243~250

    • DOI

      10.1007/s10157-022-02301-1

    • 査読あり
  • [学会発表] 児の浴槽入浴頻度と風邪、インフルエンザ発症との関連.2023

    • 著者名/発表者名
      早坂信哉、小番美鈴、渡邊 智 、園田 巌、井戸 ゆかり
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 全国「新・湯治」効果測定調査(2018-2020年度)の結果概要と性別主観的変化の比較2022

    • 著者名/発表者名
      早坂 信哉、全国「新・湯治」効果測定調査事務局
    • 学会等名
      第87回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
  • [学会発表] 世帯年収と入浴頻度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      早坂信哉、井戸ゆかり、園田巌、小番美鈴、渡邊智、奥川洋司、石澤太市、松本圭史、綱川光男
    • 学会等名
      第87回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
  • [学会発表] 子育て家庭での浴槽浴頻度,入浴剤使用と入浴嗜好,入浴法意識の関連.2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊 智、小番 美鈴、奥川 洋司、松本 圭史、綱川 光男、園田 巌 、井戸 ゆかり 、早坂 信哉
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 未就学児における寝付きに要する時間の実態と入浴習慣との関連要因分析.2022

    • 著者名/発表者名
      198)小番 美鈴、渡邊 智、奥川 洋司、松本 圭史、綱川 光男、園田 巌 、井戸 ゆかり 、早坂 信哉
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [備考] 早坂信哉

    • URL

      https://hayasakashi.wixsite.com/bath

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi