研究課題/領域番号 |
20K10572
|
研究機関 | 札幌保健医療大学 |
研究代表者 |
吉田 祐子 札幌保健医療大学, 保健医療学部, 講師 (10646805)
|
研究分担者 |
井瀧 千恵子 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (00285008)
菊地 実 北海道大学, 保健科学研究院, 客員研究員 (70642411)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 注射 / インスリン / 看護師 / 教育ツール |
研究実績の概要 |
インスリン注射技術のベストプラクティスは日々変化している。先天的にインスリンを生成する機能がない1型糖尿病患者やインスリンの投与により良好な血糖コントロールを目指す2型糖尿病患者にとって、日常的なインスリン注射は、不可欠である。これまで数多くのパンフレットや説明書等作成されているが、インスリン注射技術の未熟さに起因した患者の血糖コントロールの不良や皮膚障害などの報告は絶えない。看護師は、専門職として、国家資格取得後も幅広い診療領域の知識と技術について自己学習を進めているものの、学びなおす機会もないため、更新されている正しいインスリン注射技術を獲得しづらい環境にある。看護師は、患者へインスリン注射技術の指導を行うため、看護師の知識と技術が患者の適切なインスリン注射技術の実施へ影響すると考えられる。しかし、糖尿病患者の増加に伴い、インスリン注射技術の情報が入りにくい糖尿病非専門看護師は、インスリン注射技術やこれに関連した皮膚合併症に関連する知識が十分ではないまま患者と関わっていると予想される。本研究では、この点に着目した新たな教育ツールの開発を目指し、以下の2段階の計画を立案した。 【1】看護師のインスリン注射技術の実態について明らかにする全国調査 【2】糖尿病非専門看護師に対するインスリン注射技術に関する教育ツールの開発 初年度は、文献検討とこの課題に関する実態を把握するための実態調査の準備を行っていた。本年度は、研究者間の話し合いにより作成したアンケートについて専門家からの意見の収集、プレテストの実施など調査開始まで進めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
初年度の進捗の遅れが引き続き影響した。
|
今後の研究の推進方策 |
予定の調査を進めるとともに、教育ツール開発のための予備調査も並行して行い、研究の目的が果たせるように推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度予定していた調査を今年度に行うため。
|