• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

セネガルにおける臨床看護師のコンピテンシー評価尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K10625
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

永井 真理  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国際医療協力局, 連携協力部 展開支援課 専門職 (20378011)

研究分担者 駒形 朋子 (阿部朋子)  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国際医療協力局, 看護師 (70361368) [辞退]
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード保健人材 / 看護師 / コンピテンシー / 仏語圏アフリカ / セネガル
研究実績の概要

COVID19の世界的な流行のため、セネガル在住の日本人研究協力者の緊急避難帰国や、セネガル・日本双方での入国制限やセネガル国内の移動制限などが起き、当初の研究実施計画に沿った研究遂行に、想定以上に時間を要していた。しかし COVID19のいろいろな制限が緩和された2022年度は、研究を大きく進めることができた。まず、セネガルに再赴任した日本人研究協力者およびセネガル保健省とともに、研究プロトコールを最終化し、調査対象者および対象地域を合意し、調査質問票も完成させた。次に、国立国際医療研究センターの倫理委員会での倫理審査に申請した。セネガル保健省側の倫理申請は、セネガル保健省倫理委員会とセネガル保健省の研究チームの間での検討の結果、不要と判断された。そこで国立国際医療研究センターの倫理委員会での倫理審査が承認された後、セネガル国内の7州で、セネガル・日本の研究チームにより、研究プロトコールに沿った調査を実施した。その後、収集した量的データのクリーニングや、質的データの書き起こしなどを行った。以上が2022年度の研究実績概要である。一年間の延長が認められた2023年度は、データの分析を続行して終了し、分析結果をもとにセネガル保健省に対し、臨床看護師のコンピテンシーの現状と改善に向けた政策を提言するとともに、英文での学術論文の執筆とジャーナルへの投稿を行い、研究結果を世界に発信する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19流行により、セネガルへの渡航制限やセネガル国内での移動制限、セネガル保健省の研究チームが自国のCOVID19の対応で多忙になるなどで、当初の研究実施計画に沿った研究遂行に、想定以上に時間を要した。しかし2022年度で、一気に現地調査まで実施することができた。一年間の延長期間中である2023年度には、調査結果に基づく政策提言および学術論文の執筆まで完了予定である。

今後の研究の推進方策

2023年度の一年間の延長が認められた。延長したうえでの最終年度となる今年度は、分析結果をもとにしたセネガル保健省への政策提言を実施するとともに、英文での学術論文の執筆と投稿を行う。

次年度使用額が生じた理由

COVID19という自然災害により、研究遂行に想定以上に時間を要したため、科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)補助事業期間延長承認申請を行い、一年間の延長が承認された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of Infection Control Teams in Reducing Healthcare-Associated Infections: A Systematic Review and Meta-Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Thandar Moe Moe、Rahman Md. Obaidur、Haruyama Rei、Matsuoka Sadatoshi、Okawa Sumiyo、Moriyama Jun、Yokobori Yuta、Matsubara Chieko、Nagai Mari、Ota Erika、Baba Toshiaki
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 ページ: 17075~17075

    • DOI

      10.3390/ijerph192417075

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Medium-term outcomes of a program to upgrade the nursing faculty in Cambodia: A qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Koto-Shimada Kyoko、Fujita Noriko、Matsuoka Sadatoshi、Jimba Masamine、Touch Sokneang、Zwi Anthony B.
    • 雑誌名

      Nurse Education Today

      巻: 116 ページ: 105438~105438

    • DOI

      10.1016/j.nedt.2022.105438

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lessons learned from the history of postgraduate medical training in Japan: from disease-centred care to patient-centred care in an aging society2022

    • 著者名/発表者名
      Honda Mari、Inoue Nobuaki、Liverani Marco、Nagai Mari
    • 雑誌名

      Human Resources for Health

      巻: 20 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12960-022-00752-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Competency assessment of clinical nurses in Democratic Republic of the Congo -Towards improving the quality of health services by optimizing health workforce-2022

    • 著者名/発表者名
      Basuana Josue Desire BAPITANI, Gerard KAHOMBO, Tomoko Komagata, Yui Minagawa, Miyuki Oikawa , Sadatoshi Matsuoka, Hiroko Kikuchi, Toyomitsu Tamura , Mari Nagai
    • 学会等名
      The 7th Global Symposium on Health Systems Research
    • 国際学会
  • [図書] 「看護と助産のグローバル戦略の方向性 2021-20252022

    • 著者名/発表者名
      駒形朋子、田村豊光、永井 真理
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際医療協力局
    • ISBN
      978-4-909675-76-7

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi