研究課題/領域番号 |
20K10670
|
研究機関 | 日本赤十字秋田看護大学 |
研究代表者 |
丹治 史也 日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 助教 (80848242)
|
研究分担者 |
南部 泰士 日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 准教授 (70611846)
柿崎 真沙子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20580872)
黒澤 昌洋 愛知医科大学, 看護学部, 講師 (00586068)
嶋谷 圭一 東京医療保健大学, 看護学部, 助教 (50869435)
西本 大策 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (80757675)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 看護学士課程 / IR / 学修成果 / 教育評価 / ベンチマーク |
研究実績の概要 |
近年、大学生の学修成果や教育の質を評価する活動である教学Institutional Research (IR)への関心が高まっているが、看護系大学での教学IR活動は可視化されていない。また、海外においては、看護学士課程における学生の学修成果(客観的指標)への関連要因について調査した研究は報告されているが、日本においては報告されていない。 本研究では、日本の全看護系大学において、1)教学IR活動に関する実態の解明、2)看護学士課程における学生の学修成果向上に影響する要因の解明、3)共通で使用できる教学IR学生調査票(ベンチマーク指標)を開発することを目的とする。 2020年度(1年目)は、第1次研究(予備調査)として、研究目的「1)教学IR活動に関する実態の解明」のために、全看護系大学を対象に実態調査を実施した。しかし、新型コロナ感染症の影響もあり、調査の承諾を得られた施設は282校中44校(15.6%)に留まった。協力施設については、全国の国立・公立・私立大学の分布(割合)と同等であったが、西日本の大学が多かった。調査票は44校424名に発送し、111名(26.1%)から有効回答を得た。現在、データベースを整備しており、今後データ集計・分析を行う予定である。第1次研究の結果については、2021年度に学会発表を行う。 第1次研究で調査協力を得られた施設が少なかったことから、2022年度に予定している第3次調査(本調査)に併せて、再度実態調査を実施することを検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症の影響もあり、郵送調査の時期が遅延した。そのため、データベースの整備、および集計・分析も遅延している。結果の報告は予定通り、2021年度に学会発表する予定である。 また、実施した第1次調査(実態調査)への協力施設は当初の想定より少なかった。新型コロナ感染症の影響を鑑み、2022年度の第3次調査(本調査)に併せて、再度実態調査を実施することを検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、第1次調査(予備調査)の実態調査の結果を基に、抽出した一部の大学において第2次調査(インタビュー調査)を実施する予定である。インタビュー調査では、実態調査を基に作成したベンチマーク指標(調査票)の案を基に、それが妥当であるか、追加・修正すべき項目があるかどうかを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症の影響により、研究分担者との直接の研究打合せができなかったこと、学会への参加ができなかったことにより、旅費を使用しなかったことが理由として挙げられる。次年度は状況に併せてオンラインと直接の打合せを実施することに加えて、学会への参加も行う。
|