研究課題/領域番号 |
20K10689
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
佐々木 杏子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (10793325)
|
研究分担者 |
桑本 暢子 (大久保暢子) 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20327977)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | イノベーション / 看護技術 / 持続可能性 / 普及と実装科学 / EBI / EBP |
研究実績の概要 |
根拠に基づく新しい看護技術・看護プログラムである看護イノベーションは、導入に成功しても継続しないとの指摘がある。本研究では、近年発展してきた普及と実装科学の知見を活かし、病棟などの一組織で看護イノベーションが継続することを持続可能性とし、導入後の継続や患者効果の持続を促す要因を明らかにすることを目的としている。 令和3年度は、1)文献検討による看護イノベーションの持続可能性に影響する影響要因の明確化と対象となる看護イノベーションの選定/決定、2)組織の持続可能性の程度と影響要因を測定する項目からなる質問紙作成、3)研究対象施設の選定を行った。 持続可能性を測定する項目は、先行研究を参考に普及と実装研究に精通した研究者、統計の専門家等と研究者で作成した。影響要因の測定には、Clinical Sustainability Assessment Tool, CFIR Inner Setting Measureの一部を使用する。開発者に使用許可を得て、順翻訳・逆翻訳はFACIT翻訳方法論に準じて実施した。翻訳した測定用具について、臨床看護師、看護研究者数名にインタビューした結果、内容については概ね理解できるが、欧米と日本における文化の違い、直訳では伝わりにくい箇所があり、一部質問項目を適応する必要があることが示唆された。質問項目の適応については、Clinical Sustainability Assessment Toolの開発者に許可を得て、一部の質問項目の適応を行った。 現在、質問紙を研究対象者に該当する病棟看護師、病棟管理者を対象に、内容妥当性に関する調査を実施している状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では令和3年度に質問紙調査を実施する予定であったが、令和2年度の研究計画が遅れたため1年程度の遅れとなっている。質問紙に海外の尺度を使用する必要があり、使用許可、翻訳手続きに時間を要したことも一因である。
|
今後の研究の推進方策 |
文献レビューの成果を公表する。研究倫理審査の承認は受けたため、早急に対象施設に依頼し質問紙調査を実施し、結果を解析する。結果について学会発表や論文化を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和3年度に実施するはずであった質問紙調査が令和4年度にずれこんでいるため
|