• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

下肢の筋・骨格系の手術を受ける高齢者の睡眠状態とその関連要因

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K10716
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関福井県立大学

研究代表者

有田 広美  福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (30336599)

研究分担者 藤本 悦子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (00107947)
竹野 ゆかり  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (20509088)
矢島 直樹  福井県立大学, 看護福祉学部, 助教 (40649208)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード睡眠 / 高齢患者 / 整形外科手術
研究成果の概要

本研究は腰椎、下肢の手術を受けた65歳以上の高齢患者に対して睡眠の変化と睡眠に影響する要因を明らかにすることを目的にマット型睡眠計を用いて手術前日から術後一週間の睡眠を測定した。膝・股関節手術群において睡眠は日ごとに分断され、減少していた。腰椎手術群の睡眠パラメーターは術前と術後の睡眠に差はなかった。腰椎手術と膝・股関節手術の2群間には睡眠パラメーターに有意な差はなかった。主観的睡眠感は腰椎手術群において術前よりも術後6日に悪化する傾向があった。

自由記述の分野

臨床看護学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、ICU管理が必要な重症術後患者だけでなく、整形外科手術を受けた患者も夜間の睡眠リズムが乱れることがわかった。リハビリテーションが進んでいても睡眠障害や睡眠の満足度を得られていない患者や睡眠の乱れが回復してきても睡眠満足度は悪化したままであることが明らかになり、腰椎や膝・股関節手術後の患者の睡眠ケアの基礎資料となると考えられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi