研究課題/領域番号 |
20K10751
|
研究機関 | 徳島文理大学 |
研究代表者 |
佐原 玉恵 徳島文理大学, 保健福祉学部, 准教授 (50335824)
|
研究分担者 |
東 敬次郎 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (20192958)
谷 洋江 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (60253233)
板東 恭子 徳島文理大学, 保健福祉学部, 助教 (50869708) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 妊娠糖尿病 / 妊娠糖尿病既往女性 / 血糖検査 / 体重コンロトール / 受診行動 / 子育て期 |
研究実績の概要 |
GDM既往女性は、妊娠時に耐糖能が正常であった女性に比べ糖尿病になるリスクが7.43倍であると報告されており(平松,2013)、出産後の血糖管理の長期フォローアップが重要である。現状では、GDM既往女性の血糖管理のための受診は1か月検診時, 血糖が正常化していれば年に1回、境界型であれば半年に1回となる(石原,2016)が、血糖管理方法は各施設に任されており、受診への強制力はない。つまりGDM既往女性の意識に依拠しているため、医療者側は、どの程度受診行動がとれているのか把握しきれていない現状にある。本研究課題は、子育て期の妊娠糖尿病既往女性の血糖管理のための受診行動を促進させる長期フォローアッププログラムの開発である。令和2年度の目的は、長期フォローアッププログラムの枠組み作成であった。そのための文献検討、実態調査を実施した。1.文献検討により血糖管理のための受診行動に影響する要因の探索をし、質問項目となる概念を抽出した。その結果、34項目より構成されている質問紙を作成した。2.プレテストを経て 質問を修正し作成した。3.質問紙調査の実施 調査期間:2021年3月から4月 乳幼児健診に来院した母親648名に調査用紙を配布した。4.結果:現在の時点で回収数242部妊娠糖尿病既往女性 16名 境界型 15名 血糖検査の実施と結果を忘れている女性25名であった。現在、アンケート項目について分析中である。 5.進捗状況としては、やや遅れている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大のためアンケート調査の配布について、WEB調査も模索したがうまくいかず、感染拡大がやや収束した時点を見計らってアンケート用紙を配布した。その間感染状況を確認する期間が必要だったため進捗状況にやや遅れが出た。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、アンケート調査の結果をまとめ、インタビュー調査を実施する。それらの調査結果より妊娠糖尿病既往女性への受診行動促進の長期フォローアッププログラムの具体的内容を検討するための専門家会議を開催し、プログラム案を試作する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大によりアンケート調査が予定通り進まなかったため必要な経費が使用できなかった。また学会発表がWEBとなったため旅費が使えなかったので残額が出た。次年度は、アンケート調査に加えてインタビュー調査を実施することで経費を使用する。また、調査結果の成果発表などに使用する予定である。
|