研究課題/領域番号 |
20K10768
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
本間 織重 昭和大学, 保健医療学部, 講師 (10788508)
|
研究分担者 |
梅田 恵 昭和大学, 保健医療学部, 客員教授 (20522410)
角田 卓也 昭和大学, 医学部, 教授 (30275359)
吉村 清 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (30346564)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | がん薬物療法 / 外来看護 / 有害事象 / 副作用 / アセスメントシート / 問診 / 化学療法看護 |
研究実績の概要 |
2021年度は、2020年度に実施した次にあげる研究成果を学会発表および査読付きの海外雑誌に投稿しアクセプトされ、Publishされた。 その研究内容は、当院で独自に開発し外来で使用しているがん薬物療法有害事象評価シート(assessment and risk controlシート【ARCシート】)の有用性について検討したものである。当院の外来でがん薬物療法を受ける患者は、医師の診察前にジェネラルナースが有害事象についてNCI-Common Terminology Criteria for Adverse Events(CTCAE)version5.0を活用して、対面にて問診を行う体制を構築している。具体的には、ARCシートから各有害事象のCTCAEのgrade評価と、患者アンケートでは、各有害事象を伝えやすいかという視点の評価や、問診の内容や質などを評価した。 結果としては、看護師による診察前問診によって、がん薬物療法の有害事象である、口内炎と味覚異常の把握に有用であることが分かった。さらに、患者満足度のアンケート調査においては、ARCシートを用いた診察前問診で高い安心感が得られた。これらの研究成果を、査読付の海外雑誌に投稿し、アクセプトされた。 また、本研究結果を踏まえ実臨床では、これまでのARCシートの中で課題として見出された以下の点について改良を加えた。一つは、免疫チェックポイント阻害剤の有害事象を記載する項目を作成すること、二つは、各有害事象の発症時期と程度を個別に記載できるように自由記載欄を設けることである。修正した【新ARCシート】を運用し活用をしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2021年度の基金交付後に実施した研究は、概ね計画通りに進行している。 2021年度に実施した研究成果については、海外雑誌への論文発表、および、日本癌治療学会学術集会にて成果発表を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度の研究成果を踏まえて、【新ARCシート】を作成したが、研究分析の段階で、次のような疑問が生まれた。 例えば、患者が伝える”だるさ”について、より詳細の情報を患者に尋ねると、その症状は、食欲不振、不眠、下肢のむくみ、抑うつなど、多様な症状が混在かつ関連しながら、患者が”だるい”と表現していた。現在のARCシートでは、それらの有害事象や病状から生じる症状の関連性は表現できていない。そのため、それらの症状の関連が多職種間で共有できる客観的な情報として表現できると、患者にとってより効果的な症状緩和につながる有益なシートになると考える。これらの疑問からシートを進化させるための研究方法を検討する。最終的には、全国的にも臨床応用できるように、関連学会や研究会、雑誌などの投稿や、当大学ホームページでのインフォメーションなどを考えていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度においても、学会発表のために旅費を計上していたが、近隣での開催で宿泊や交通費を要さなかったことで、予算執行にならなかった。また、次期研究計画の実行および、英文校正代、論文投稿代として予算が繰り越しとなった
|