研究課題/領域番号 |
20K10775
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
笠原 聡子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30283782)
|
研究分担者 |
石松 一真 滋慶医療科学大学, 医療管理学研究科, 教授 (30399505)
大野 ゆう子 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任教授(常勤) (60183026)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 患者急変 / 院内迅速対応システム / 気づき / 看護ケア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、院内迅速対応システム(RRS: Rapid Response System)において、病棟看護師による専門対応チーム(RRT)の迅速な要請を妨げている「障壁」を解明するために、患者急変への気づきからRRT要請までの行動プロセスとその背後にある認知プロセスを検討することである。目的を達成するため、具体的には以下の3つをあげていた。すなわち、「1. 行動プロセスからみた障壁の解明:診療録から」、「2. 認知プロセスからみた障壁の解明:面接調査から」、「3.対応策の検討:組織的視点から」を主な目標としてあげていた。このうち、「2. 認知プロセスからみた障壁の解明:面接調査から」 については、面談調査ではなく診療録データの分析手法を変更することで対応することとした。 令和2年度までの主な実績は、以下のとおりである。 (1)RRSにおける障壁に関する国内外の文献を調査、(2)診療録とRRTおよびCB管理日誌の過去6年間(2013年-2018年)のデータを後ろ向きに分析、(3)診療録とRRTおよびCB管理日誌の過去1年間(2019-2020)のデータを後ろ向きに分析、(4)(3)のでの前向き分析の結果を学術集会で発表 令和3年度ではこれに加え、以下のことを行った。 (5)(2)のデータを行動プロセスと認知プロセスの観点から再分析、(6)(3)のデータを行動プロセスと認知プロセスの観点から再分析、(7)(5)と(6)の結果から各プロセスにおける「障壁」の可能性を示唆する評価指標を検討、(8)(6)での分析結果を学術集会で発表するため演題登録を実施、(9)投稿中の論文が掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染症蔓延に伴い、調査対象施設との打ち合わせやデータのやりとり等に支障が生じているため。また、令和3年度(2021年度)の年度途中に職場の異動があり、移動に伴う混乱や異動先の大学での学内業務の増大により、研究時間の確保が困難となった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の年度途中で、異動後1年となるため、異動に伴う影響は若干落ち着くものと思われる。したがって、それ以降は研究の進捗が期待できる。再分析の結果を考察し、行動プロセスと認知プロセスの観点から「障壁」がどのプロセスで生じている可能性があるかを検討し、モデル図として提示する。モデル図に示された、各ポイントにおける「障壁」の特徴を明らかにし、各々に応じた対策を検討するため、研究チームとの討議を重ねる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症蔓延にともない、出張や調査対象先、共同研究者との対面での打ち合わせ等ができず差額が生じた。2022年度は、感染などの社会状況によるが、異動後の混乱をなるべく早めに抑えた上で、調査対象先での資料収集や共同研究者との直接討議の機会を増やすなど、研究推進のために経費を執行する予定である。
|