研究課題/領域番号 |
20K10783
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
玉木 朋子 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (60755768)
|
研究分担者 |
辻川 真弓 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40249355)
横井 弓枝 天理医療大学, 医療学部, 講師 (40740428)
藤井 誠 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (10803760)
黒澤 杏里 (犬丸杏里) 三重大学, 医学系研究科, 助教 (60594413)
大野 ゆう子 大阪大学, 基礎工学研究科, 特任教授(常勤) (60183026)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 看護学 / 看護教育学 / 終末期ケア / シミュレーション教育 |
研究実績の概要 |
本研究は開発したEnd of life (EOL)ケアシミュレーション教育を集合教育として適用し、多人数参加型のプログラムにしても効果が得られるかを検証することを目的としている。評価項目は、1)フロー体験チェックリストによるEOLケアシミュレーションシナリオの評価 2) EOLケアに関する知識、ケア技術、自信の獲得、レジリエンスについて量的に評価すること3) 参加学生が記載した感想を質的に分析し、学生の経験や学生からの形成的評価を明らかにすることで、多人数参加型EOLケアシミュレーションの評価をおこなうことである。今年度当初は、COVID-19の感染拡大状況が落ち着いてきたため、6月に4年生を対象としたパイロット試験をおこなった。2018年度までは3年生を対象とし、3月上旬~中旬にかけて毎年データを収集していたが、令和2年度にデータ収集ができなかったため、臨地実習や演習による経験による影響がこれまでの対象(年度末3月の3年生)の条件とほとんど変わらないと考えられる年度初めの6月時点での4年生を対象とした。4月~5月にかけて、掲示板にポスターを貼付して参加者を募ったところ、11名の参加希望者があった。6月に参加希望者全員に対し、多人数型に発展させたEOLケアシミュレーション教育を実施した。フロー体験は参加前後で有意に上昇し、シナリオの挑戦バランス、フィードバックは多人数参加型においても適切であることが示唆された。 また、令和3年度は3月にも3年生対象にデータ収集を実施した。掲示板で募集した所、3月は27名の参加希望者があった。パイロット試験と同じシナリオを用いて、EOLケアシミュレーションを行った。3月中旬にpost-testを終了し、データの集計と固定、解析・分析が終了している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和3年度はパイロット試験による多人数参加型EOLケアシミュレーションシナリオの評価が行えただけでなく、3月に目標対象者、対象者数からのデータ収集も実施できたため、おおむね順調に進展していると判断した。また、今年度は国内学会で3件発表を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度は令和3年度にデータ収集した結果、成果を纏め論文や学会で発表する予定である。国内の学会や雑誌だけではなく、国外の学会、雑誌での成果発表にむけてチーム間で議論を重ねながら、関連する研究者や教育者に情報提供する方法についても検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
これまで研究者が頻回に行き来して意見交換や議論をおこなってきたため、旅費を多く使用していたが、COVID-19の感染予防のため、そのような機会を持つことが制限された。また、国内外の学会がオンライン開催となり、旅費の支出をほとんどおこなわなかったため、来年度の使用額が生じた。次年度は国内学会、国際学会に参加する予定であり、旅費の支出がある程度見込まれる。
|