研究課題/領域番号 |
20K10792
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
青木 裕見 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (40803630)
|
研究分担者 |
中山 和弘 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
高江洲 義和 杏林大学, 医学部, 非常勤講師 (90421015)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 共同意思決定 / shared decision making / decision aid / 意思決定支援 / 不眠症 / 睡眠 |
研究実績の概要 |
不眠症に対し、薬物療法だけでなく、日常生活で自分が取り組めることを促す睡眠衛生指導を含む、非薬物療法(心理社会療法)のアプローチも有効であることがわかっている。一方、わが国では依然薬物療法に偏重しており、睡眠薬の長期・高容量使用が社会問題になっている現状がある。また、患者中心の医療が重視され、本人と医療者が話し合いながら方針を決める共同意思決定(shared decision making,SDM)が推奨されている。さらにSDMにおいて、本人と医療者の対話を促進する意思決定の支援ツールであるディシジョンエイド(DA)の活用が注目されている。しかしながら、わが国には不眠症向けのDAはまだなく、SDMの手法も確立されていない。 そこで、本研究は、不眠症向けのSDMの支援ツールDAを作成し、不眠症治療において、本人と一緒に今後の治療方針を決める SDMの手法を確立することを目的とした。第一に、当事者および医療者を対象としたSDMに対する意識調査をオンラインで実施した。第二に、DAの国際基準IPDASに則って、不眠症治療むけのDAを作成した。作成にあたり、まず試作版を作り、当事者および医療者のレビューを経て、内容を洗練させた。第三に、このDAを活用したSDMの確立・普及のために、医療者を対象に、オンラインでの講習を企画し、開催した。 最終年度は主に、成果報告として、上記のプロセスでの研究成果について、学会報告および論文にて報告した。
|