• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

看護師のACP支援の影響要因の構造の明確化および教育プログラム開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K10802
研究機関東京医科大学

研究代表者

橋本 容子  東京医科大学, 医学部, 講師 (90789695)

研究分担者 長谷川 智子  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60303369)
磯見 智恵  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40334841)
四谷 淳子  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (10507370)
小笠原 知枝  兵庫大学, 看護学研究科, 教授 (90152363) [辞退]
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード意思決定 / 意思決定支援 / アドバンスケアプランニング / ACP
研究実績の概要

本研究はアドバンスケアプランニング:ACPの推進に向けた、看護師のACP支援教育プログラムの構築を目的としている。教育プログラム構築に向け、慢性心不全患者や透析患者をケアする看護師、および、300床未満の中小病院、介護保険施設の看護師を対象にACP支援の実際とACP支援行動の影響要因の明確化を行った。影響要因の明確化には、Ajzen(1991)の計画的理論に基づき作成した調査票を用いて検証を行い、「ACP支援行動」を従属変数とし、各影響要因を独立変数とした重回帰分析を行った。
まず、慢性心不全患者をケアする看護師822名を対象に実施した結果、「ACP 支援行動」には、「促進要因(介入スキルの知識)」(β=.31, p<.01)、「主観的規範」(β=.258, p<.01)が影響しており、「ACP の抑制要因(障壁)」(β=-.18, p<.05)が負に影響していた。次に、透析患者をケアする705名の看護師のACP支援行動には「態度」(β=.25, p<.01)が有意な影響を示した(β=.311, p<.01)。中小規模病院の2000名の看護師を対象とした分析結果では、ACP支援行動には、主観的規範(β=.92, p<.01)、組織の取り組み(β=.02, p<.01)が有意な関連を示し(調整済R2=.98)、介護保険施設の500名を対象とした分析結果、主観的規範とACP 支援行動(r=.990,p<.01)に強い有意な相関があり、、ACP研修参加と主観的規範(r=.33,p<.01)、ACP支援行動(r=.36,p<.01)、スキルの自信と組織の取り組み(r=.41,p<.01)に有意な相関があった。重回帰分析の結果、介護保険施設の看護師のACP支援行動には、主観的規範(β=.93, p<.01)、組織の取り組み(β=.03, p<.01)、ACP研修参加(β=.04, p<.01)が有意な影響を示した(調整済R2=.99)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

疾患別、施設別における看護師のアドバンスケアプランニング支援とその影響要因は明らかとなっており、その成果を学会発表し、論文投稿に取りかかっている。2023年度は、これらの知見からACP教育プログラム構築、実施評価検証を行う。

今後の研究の推進方策

今後の予定として、2023年6月に訪問看護師を対象とした同様の調査を行い、施設間、疾患別における看護師のアドバンスケアプランニング支援の相違の検証を進めるとともに、2023年9月~12月を目途に、看護師のアドバンスケアプランニング支援教育プログラム作成および実施、12月~2月に教育プログラムの検証を行う。

次年度使用額が生じた理由

2022年度は分析の結果が主な取り組みとなり、本研究の目的である、アドバンスケアプランニング教育プログラム構築に向けた介入研究が行えなかった。2023年度は、訪問看護師を対象とした調査を実施後、これまで得た知見を合わせたうえで、アドバンスケアプランニング支援教育プログラム構築に着手し、新型コロナ感染症の拡大状況を鑑みて介入研究およびプログラム評価を実施していく。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 介護保険施設利用者に対する看護師のAdvance Care Planning:ACP支援の実際と影響要因2022

    • 著者名/発表者名
      橋本容子、長谷川智子、磯見智恵、山本明男
    • 雑誌名

      Palliative Care Research

      巻: 17,Supp ページ: S451-451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般病院の看護師のアドバンス・ケア・プランニング支援行動と影響要因2022

    • 著者名/発表者名
      橋本容子、長谷川智子、山本明男
    • 雑誌名

      日本エンドオブライフケア学会誌

      巻: 6巻2号 ページ: 144-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 透析患者に対する看護師のアドバンス・ケア・プランニング支援行動と影響要因の明確化2022

    • 著者名/発表者名
      橋本容子、長谷川智子、牧野富美枝、梅田尚子
    • 雑誌名

      日本エンドオブライフケア学会誌

      巻: 6巻2号 ページ: 144-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全患者に対する看護師のアドバンス・ケア・プランニング支援行動と影響要因の明確化2022

    • 著者名/発表者名
      梅田尚子、長谷川智子、牧野富美枝、橋本容子
    • 雑誌名

      日本エンドオブライフケア学会誌

      巻: 6巻2号 ページ: 158-158

    • 査読あり
  • [学会発表] 介護保険施設利用者に対する看護師のAdvance Care Planning:ACP支援の実際と影響要因2022

    • 著者名/発表者名
      橋本容子、長谷川智子、磯見智恵、山本明男
    • 学会等名
      臨床倫理学会第9回年次大会
  • [学会発表] 一般病院の看護師のアドバンス・ケア・プランニング支援行動と影響要因2022

    • 著者名/発表者名
      橋本容子、長谷川智子、山本明男
    • 学会等名
      第5回日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [学会発表] 透析患者に対する看護師のアドバンス・ケア・プランニング支援行動と影響要因の明確化2022

    • 著者名/発表者名
      橋本容子、長谷川智子、牧野富美枝、梅田尚子
    • 学会等名
      第5回日本エンドオブライフケア学会学術集会
  • [学会発表] 心不全患者に対する看護師のアドバンス・ケア・プランニング支援行動と影響要因の明確化2022

    • 著者名/発表者名
      梅田尚子、長谷川智子、牧野富美枝、橋本容子
    • 学会等名
      第5回日本エンドオブライフケア学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi