• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化包括的支援マネジメントモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K10821
研究機関四天王寺大学

研究代表者

宇佐美 しおり  四天王寺大学, 看護学部, 教授 (50295755)

研究分担者 川田 陽子  四天王寺大学, 看護学部, 講師 (80844480)
宮崎 志保  四天王寺大学, 看護学部, 助教 (30756242)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード重度・慢性精神障害 / セルフケア / 看護介入 / PASセルフケアセラピイ / ケアプロトコール
研究実績の概要

重度・慢性精神障害者のセルフケア能力と包括的支援マネジメントの実態を明らかにし重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化を基盤とした包括的支援マネジメントプロトコールを作成する。
・2020年4月-7月:重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化と包括的支援マネジメントに関する国内外の文献,ガイドラインを検討し,重度・慢性精神障害者の地域生活を促進するためのセルフケア能力強化を基盤とした包括的支援マネジメントの実態把握に関するFGIの質問項目を作成した。
・2020年8月―12月:関西近郊で重度・慢性精神障害者の地域生活促進に実績のある精神科医・看護師・訪問看護師・精神保健福祉士・臨床心理士各10名ずつ48名および自治体保健師11名にFGIを実施した。承諾を得てテープ録音を行い質的内容分析を行った。
・2021年1月―3月:質的内容分析結果,国内外の重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化と包括的支援マネジメントに関する文献・ガイドラインの検討をもとにプロトコールを作成する。プロトコール作成において,セルフケア能力強化としてのPAS-SCTについては創設者小谷英文博士(2回,PAS心理教育研究所理事長,東京,2回/年)から,包括的支援マネジメントについては精神障害者へのケースマネジメントで実績のあるUCSF(University of California San Francisco,カリフォルニア大学サンフランシスコ校)ベス・フェニックス教授から定期的に指導・助言を得た(SF,1回/年)。コロナ禍のためオンラインで指導助言を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対象者数の増減はあるが計画通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

2年目は,作成したプロトコールの内容妥当性の検討,プロトコールの修正・決定,介入実施者の訓練を行う。
・2021年4月―6月:作成したプロトコールを初年度のFGI対象者60名に質問紙で内容妥当性の検討を依頼する。その後プロトコールを修正し,国内のPAS-SCT専門家小谷理事長(1回),フェニックス教授(1回)に包括的支援マネジメントに関する指導・助言を得,プロトコールを確定する。オンラインで実施する。
・2021年7月-10月:作成したプロトコールが実施できるよう研究に協力が得られセルフケアプログラムを展開している2つの精神科病院と連携している2つの訪問看護ステーションにおいて介入群の介入実施者となる精神看護CNS2名,看護師40名,訪問看護師10名,医師5名,精神保健福祉士5名,臨床心理士5名,保健師10名,合計77名を対象に介入訓練を行う。介入訓練は,77名を20名ずつの4グループにし,セルフケア能力強化の方法(PAS-SCT)8時間,包括的支援マネジメント8時間合計16時間(集中2日間)を実施する。訓練は講義,事例検討,ロールプレイから構成され,セルフケア能力強化と包括的支援マネジメントに関する知識と技術のスキル評価を行う。昨年度の残額分はこの訓練を増やして対応する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため旅費の支出ができなかった。昨年度旅費分を今年介入者訓練において訓練者数を増やすため、その旅費に活用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 精神障碍者の地域生活促進のためのセルフケア看護介入に関する現状と問題点2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,石飛マリコ
    • 雑誌名

      PAS-SCT看護学会誌

      巻: 2 ページ: 5-12

    • 査読あり
  • [学会発表] 精神障害者の地域生活を促進するためのセルフケアプログラムとPASセルフケアセラピイ2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第30回学術集会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域生活促進を目的としたケア困難患者に対するセルフケア看護介入とその評価2020

    • 著者名/発表者名
      宇佐美しおり,遠藤恵美,川田陽子,松橋美奈,竹原歩,宮崎志保.石飛マリコ
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第30回学術集会・総会
  • [図書] PASセルフケアセラピイ2020

    • 著者名/発表者名
      小谷英文・宇佐美しおり
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      PAS心理教育研究出版部
    • ISBN
      9784990422554

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi