研究課題/領域番号 |
20K10839
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
高木 園美 富山県立大学, 看護学部, 講師 (80734178)
|
研究分担者 |
桶本 千史 富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (00587975)
寺井 孝弘 富山県立大学, 看護学部, 講師 (20595326)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 療育 / NICU / GCU / 退院支援 / 重症心身障害児 / 医療的ケア |
研究実績の概要 |
本研究は、NICU/GCU看護師が“早期療育”の視点を持って退院支援を実践するためのプログラム開発を目指している。開発にあたり、【研究Ⅰ】では、在宅で重症心身障害児または医療的ケア児を育てた経験をもつ母親に半構成的面接法を用いて、研究データ収集し、NICU/GCUから在宅での療育を獲得していくプロセスとしてまとめることとしている。しかしながら、新型コロナ感染拡大の状況が続き、調査対象者に長時間のインタビューを行うことが難しい状況が続き、研究が滞っている状況にある。そのため【研究Ⅰ】修了後に予定としていた【研究Ⅱ】にも着手し、研究を進めている。【研究Ⅱ】では、NICU/GCU看護師の“早期療育”の視点を持った退院支援の現状について実態調査する事としている。そのため、NICU/GCUの退院支援について文献検討し、結果をまとめ、成果発表する準備を進めている。また、本研究で用いる“早期療育”の概念について精査を進め、実態調査する内容を検討している状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナ感染拡大の状況から【研究Ⅰ】では、研究参加者からの半構成的面接法を用いた研究データを収集するタイミングが難しい状況であった。また、【研究Ⅱ】で、実態調査を進めるにあたり、本研究での“早期療育”の定義が曖昧であったため、“早期療育”に関する概念分析を精査している。さらに、新型コロナ感染者の状況に応じて教育形態が変化することにより教育活動に割かれる時間が増大し、研究活動におけるエフォートを十分に確保出来ない状況が生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
【研究Ⅰ】新型コロナ感染予防については、研究参加者の意向を事前に確認し、環境を十分に整えた上で半構成的面接を行い、不足のデータ収集に努めていく。【研究Ⅱ】“早期療育”の概念分析を基に、NICU/GCU看護師の退院支援の実態調査に向けた準備を進める。さらに、“早期療育”の概念分析を本研究の資料としてまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大により研究計画の遂行が遅延した。そのことにより、【研究Ⅱ】の実態調査で使用予定の郵送料や分析ソフト、文具などの購入を次年度に繰り越すこととなった。
|