研究課題/領域番号 |
20K10980
|
研究機関 | 神戸常盤大学 |
研究代表者 |
谷口 由佳 神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (80530310)
|
研究分担者 |
沼本 教子 関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (00198558)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 尺度開発 / 意思疎通不可能 / 高齢者ケア / エンドオブライフケア / 終末期ケア |
研究実績の概要 |
令和5(2023)年度は、COVID‐19により遅れていた予備調査版よび本調査版を作成し、本調査を実施する予定であった。しかしながら、COVID‐19による医療現場の状況はまだ厳しく、専門家会議の開催が延期になったまま、予備調査版、および本調査版の作成に至らなかった。2024年度は、COVID‐19にかかる社会の規制が緩和されたことで、医療現場にも調査の協力を得ていくようにする。医療現場の状況をみながら、オンラインを活用するなどし、専門家会議を経て尺度原案を作成し、パイロットスタディの実施と内容妥当性の確認、予備調査版、本調査版を完成させる。そして、当初予定から遅れている本調査を実施し、尺度開発へと進める必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID‐19による医療現場の状況はまだ厳しく、専門家会議の開催が延期になったまま、予備調査版、および本調査版の作成に至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、COVID‐19にかかる社会の規制が緩和されたことで、医療現場にも調査の協力が得られるよう働きかけていく。医療現場の状況をみながら、オンラインを活用するなどしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2023年度はCOVID‐19の影響が続き、医療現場から調査の協力を得ることが困難であった。そのため、調査に要する費用が不要となり、次年度の実施に向け持ち越しすることとした。
|