研究課題/領域番号 |
20K10982
|
研究機関 | 福岡女学院看護大学 |
研究代表者 |
白井 ひろ子 福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (90750191)
|
研究分担者 |
藤野 成美 佐賀大学, 医学部, 教授 (70289601)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 高齢者施設 / 新任看護職 / 就業継続 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高齢者施設に勤務する新任看護職の就業継続を目指した職場定着促進プログラムの開発である。本研究の概要は以下の通りである。第一段階として、高齢者施設に着任後年以内に離職した看護職に対し、離職要因についてインタビュー調査を行い実態を明らかにする。また、1年以上就業継続している看護職に、就業継続の要因についてインタビュー調査を実施する。その結果を踏まえて、職場定着促進に関連する項目について全国規模の質問紙調査により検証する。第二段階として、就業継続を目指した職場定着促進プログラムを考案し、ランダム化比較試験により、開発したプログラムの有用性を検証していく。本来はこのように進行する計画であった。しかし、新型コロナウィルス感染症が世界的に猛威を振るい、2021年度も終息の兆しが見えないことから、計画が著しく遅延している。本研究は高齢者施設に勤務する看護職が対象であるが、新型コロナウィルス感染症のハイリスク集団が入居している高齢者施設では、今なお外来者の入館制限や、家族でさえも面会制限が継続している状況である。さらに感染症の防止のために通常以上に業務が過多となっており、インタビュー調査実施の実現が困難な状況が続いている。そのため、文献検討など情報収集を継続して行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究の目的は、高齢者施設に勤務する新任看護職の就業継続を目指した職場定着促進プログラムの開発である。前述したように、新型コロナウィルス感染症が世界的に猛威を振るい、2021年度も終息の兆しが見えないことから、計画が著しく遅延している。本研究は高齢者施設に勤務する看護職が対象であるが、新型コロナウィルス感染症のハイリスク集団が存在する高齢者施設では、今なお外来者の入館制限や、家族でさえも面会制限が継続している状況である。さらに感染症の防止のために通常以上に業務が過多となっており、インタビュー調査の実施の実現が困難な状況が続いている。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況をみながら、研究を遂行していく。具体的にはインタビュー調査への研究協力を得られる高齢者施設の看護職に接触を試みる予定である。なお、インタビュー調査は、必ずしも対面ではなく、感染症の予防の観点から、オンラインによる実施も検討していく。過去二年間にわたり、足踏み状態が続いているが、まずは第一段階のインタビュー調査実施に向けて、研究対象者への負担を考慮しながら進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、当初の計画が著しく遅延している。本研究の研究対象者は、高齢者施設で勤務する看護職である。感染症のハイリスク集団である高齢者が入居する高齢者施設においては、平常時と比較し、さらに厳重な感染防止に向けた取り組みが展開している。そのため、業務過多の状況が続いており、インタビュー調査を始めとした調査に関する依頼が行えていない。今年度は、感染拡大の動向を注視しつつ、研究に着手していく予定である。具体的には、インタビュー調査の方法を対面ではなくオンラインでの実施を検討することを想定している。
|