研究課題/領域番号 |
20K10983
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 仙台赤門短期大学 |
研究代表者 |
平尾 由美子 仙台赤門短期大学, 看護学科, 教授 (60457752)
|
研究分担者 |
小笠原 祐子 和洋女子大学, 看護学部, 准教授 (80404929)
東本 恭幸 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (10782451)
立石 和子 産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (80325472)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | フットケア / プロトコール / 在宅療養高齢者 / 訪問看護 / 足病変予防 |
研究成果の概要 |
高齢者に頻発する足部の病変(①乾燥、②浮腫、③胼胝・鶏眼、④爪の異常、⑤創、⑥水虫の疑い)について研究者らが開発した「訪問看護師のためのフットケアプロトコール(原案)」の信頼性の検証に向けた調査を実施した。 訪問看護師による紙面上の評価(n=39)では、実用化の可能性「有り」が7割以上であり、概ね肯定的評価が得られた。 プロトコール(原案)を訪問看護で2週間活用した調査(n=10)では、乾燥、浮腫、爪の異常への活用頻度が高く、問題領域特定までのフローチャートの部分については、「役立った」との回答が7割以上であったが、看護計画の具体性を求める意見がみられ、改善の方向性が明確となった。
|
自由記述の分野 |
地域・在宅看護学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
訪問看護師の多くがフットケアの必要性は理解しているがケア方法の判断に困難を抱えている現状に対して、安全・確実なフットケアの指針となるプロトコールを提供に向けて有意義な研究となった。 高齢者へのフットケアの効果として、歩行機能の維持・向上のみならず、全身の健康レベルの向上への寄与が期待され、効果が検証されつつある。本プロトコールが更に精練され、訪問看護師に活用されることにより、在宅の場でのフットケアが促進され、在宅療養高齢者の介護予防が推進される。
|