• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

地域包括ケアシステムのもとでの在宅災害看護理論の構築に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K11008
研究機関岐阜保健大学

研究代表者

畑 吉節未  岐阜保健大学, 大学院 看護学研究科, 教授 (10530305)

研究分担者 畑 正夫  兵庫県立大学, 地域創造機構, 教授 (40596045)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード災害看護理論 / 在宅災害看護 / 地域包括ケアシステム
研究実績の概要

1.災害時の健康危機状況に対処する実践的な活動を支えるための理論化を図るため、健康問題を含め複雑(complex)な課題に対応する手法であるシステム・アプローチ(systems approach)をもとに、WHO(2019)が提示する「Health EDRM」(health Emergency and Disaster Risk Management)の枠組みを手かがりに検討を進めた。
2.災害時の個別イベントだけでとらえず、リスクベースでとらえる必要性は、研究者らが既往研究で焦点を当て明らかにしてきた成果と軌を一にする。オールハザードを前提とした備えと対応が可能になるように、原子力災害、豪雨災害、雪害に検討対象を拡大し、インタビューを行い、得られた語りからリスク場面とその対処行動の抽出を図った。
3.また、住民、コミュニティと協働する包括的なアプローチの重要性の認識のもと、在宅療養者を支える互助と共助の現状を明らかにするため、住民主体の防災・減災コミュニティ活動への参加観察をもとに、コミュニティによる在宅療養者への支援の可能性とその課題について検討を行った。
4.同時並行で実施した新型コロナウイルス感染が拡大するなかでの訪問看護ステーションの対応と課題に関する調査(2020)の結果をもとに、健康危機状況下での訪問看護ステーションの看護実践行動と、療養者・家族が受けた影響について、分析を行い、これまでの災害の語りと比較し、リスクマネジメントのあり方について検討を行った。
5.以上、理論構築のための基盤を基本データの収集、及び意味づけにより行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍で実施できず、先延ばしたデータ収集の手続きを行うことができたため、当初の計画どおりの進捗が可能になった。
具体的には、①インタビュー等が困難だった2021年度とは異なり、在宅看護に携わる関係者の研究への理解と協力を得ることができる環境が整ったこと
②遠隔医療の進展に伴いリモートによるインタビューに抵抗感が少なくなったこと
③コミュニティが行う防災・減災活動も感染予防対策のもと活動を再開され参加観察などによるデータ収集が可能になったこと、が主な要因として上げられる。

今後の研究の推進方策

得られたデータをもとに、在宅災害看護のための理論構築を進める。そのため、①在宅看護における既存理論の適用について、当該理論が開発・適用されてきた背景を考慮しながら、災害時への適応可能性を検討する。災害時特有の在宅看護行動のなかで、既存理論の適用が難しい領域を探索し、その補完に取り組む。その際、システム・アプローチを念頭に、在宅看護だけでなく、他の専門領域が用いる理論も含めて適用可能性の検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍における移動制限の影響で、被災地を訪問をして現地の訪問看護ステーションの管理者や療養者など多様な主体と意見交換をするための旅費や、災害研究の専門家との対面での意見交換に要する旅費の執行ができなかった。
このため、今年度はこうした機会を積極的に設け、リアリティの高い在宅災害看護実践行動を理論構築に生かしていく予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症の拡大が在宅ケアの利用者に与えた影響 ―終末期と看取りのケアへの影響に焦点を当てて ― 3 45-50 2022年3月 査読有り2022

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未,畑 正夫
    • 雑誌名

      日本在宅医療連合学会誌

      巻: 3 ページ: 45-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉の暴力を受けた精神科看護師の感情体験と対応に関する実態の分析2022

    • 著者名/発表者名
      松原渉,畑 吉節未
    • 雑誌名

      神戸常盤大学紀要

      巻: 15 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅ALS療養者と家族の生活観に寄り添う災害支援と備えのデザインに向けて2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 雑誌名

      難病と在宅ケア

      巻: 27 ページ: 10-14

  • [雑誌論文] ポストコロナ社会における在宅ケアの持続可能性の強化に生かす調査及びBCP/BCMアセスメントツールの作成兵庫県ポストコロナ社会研究助成実績報告書2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 雑誌名

      兵庫県ポストコロナ社会研究助成実績報告書

      巻: 1 ページ: 1--5

  • [学会発表] Impacts of the Novel Coronavirus Pandemic on Home Health Nursing and Home Care in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      国立研究開発法人科学技術振興機構さくらオンラインプログラム 岐阜保健大学・エセックス大学 オンライン交流会
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウィルス感染症の拡大が在宅ケアサービスに与えた影響:訪問看護/介護サービス事業者への調査をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第26回日本在宅ケア学会
  • [学会発表] シンポジウム 災害・感染のリスクに対応する地域でのサービス提供体制2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第26回日本在宅ケア学会
  • [学会発表] 医療的ケアの必要な方とその周囲に必要な災害への心構えと対策2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第11回日本在宅看護学会学術集会
  • [学会発表] コロナ禍での多職種連携・協働による在宅ケアの実相:A県実態調査から2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第11回日本在宅看護学会学術集会
  • [学会発表] コロナ禍での療養者・家族-看護師関係の影響:A県実態調査から2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第68回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] 地域完結型の保健医療システム下での検査への期待:Covid-19によるヘルスエマージェンシーの経験をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第3回日本在宅医療連合学会大会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症の拡大が在宅ケアの利用者に与えた影響―ターミナル、看取りへの影響に焦点を当てて ―2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染の拡大に伴う在宅ケア従事者のストレスの高まり-A県訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      畑 吉節未
    • 学会等名
      日本災害看護学会第23回年次大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi