• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

都市部における中高年者の社会的孤立予防に向けた孤独感軽減支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K11086
研究機関清泉女学院大学

研究代表者

上野 里美  清泉女学院大学, 看護学部, 講師 (00845638)

研究分担者 湯浅 資之  順天堂大学, 国際教養学部, 教授 (30463748)
白山 芳久  順天堂大学, 国際教養学部, 准教授 (30451769)
アウン ミョーニエン  順天堂大学, 健康総合科学先端研究機構, 特任准教授 (90841990)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード孤独感 / 社会的孤立 / 中高年者 / ソーシャルサポート / 受援力
研究実績の概要

本年度は,都市部の中高年者を対象に孤独感,ソーシャルサポート,受援力の関連について調査を実施する計画であったが,新型コロナウイルス感染症の影響で予定していた研究協力施設での実施が見送りとなった.そこで,次年度の調査に向けて尺度の妥当性,対象者の選定などについて研究計画の見直しを行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

Covid-19の影響で調査を実施できなかった.

今後の研究の推進方策

中高年者を対象としたソーシャルサポートと受援力が孤独感に与える影響について尺度を用いた調査を行い,研究結果を論文にまとめ次年度に国際学会で報告する計画である.

次年度使用額が生じた理由

現地調査が実施できず,調査に係る費用(印刷費,郵送費,旅費など)などの予算を執行することができなかった.次年度は,調査研究費,学会における論文発表・投稿に係る経費,初年度に予定していた英国における孤独対策の現状を視察する渡航費として使用する計画である.

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi